aocca(アオッカ)に潜むサクラ・業者の3つの特徴と見分け方_
マッチングアプリの一つとして知られるaocca(アオッカ)は、実際の所どの程度会うことが出来るのか、気になっている方も多いと思います。そこで今回は、アオッカに関するホントの所や、業者の特徴について気になる部分を一挙紹介!アオッカはどんなサイトなのかも合わせてご説明します。
【すぐに会える】がコンセプトのマッチングアプリ!
マッチングアプリaoccaの最大の特徴は、とにかくすぐに会えるということ。面倒に感じるメッセージのやり取りや、何度も課金をする手間隙もなく、気軽にマッチングアプリを使えます。
実際に会ってみないとどんな人かわからないですが、なかなか会ってみるまでいかないアプリが多い物。だからこそ、アオッカでは“会ってからがスタート”の気持ちで、会員同士が会えるようにサポートを行っています。
アオッカではより気軽に会えるように、登録はメール認証やSNSアカウント登録のみ。電話番号認証をしないと登録が出来ないなど、面倒臭い認証システムがありませんので、登録も簡単で、よりライトに会えるアプリを探している方にもおすすめです。
サクラとは?運営側が用意したに偽会員のこと
サクラ、という言葉を聞いたことがある方もいるかと思います。サクラとは、業者側が用意したいわゆる“偽会員”のことで、本当に出会う気がないにも関わらず、会員をかさ増しするために業者が用意した人間のことです。
基本的にサクラは、女性側のかさ増しをする傾向があります。女性の利用者を多く見せて、男性の利用者を獲得したり、男性に出来るだけお金を使わせる目的があるのです。
中にはサクラのバイトなどもあり、男性とメッセージのやり取りをすることで歩合制でお給料をもらっている女性などもいます。
アオッカは男性会員はメッセージを送るのが有料となりますので、女性側にサクラがいるかどうかは死活問題。実際の所はどうなのか、きちんとチェックする必要があります。
業者とは?異なる目的で利用している会員のこと
サクラの業者、と言う言葉がありますが、これでいう業者は、サクラのバイトを斡旋する業者のことです。実際に出会う気持ちがない会員、本気で相手を探していない会員を準備して、本当に利用している会員の気持ちを煽ります。
中にはプロのサクラとしてお仕事をしているような方もおり、それだけで食べているような方も。サクラのお仕事は完全歩合制ということも多く、会員とナチュラルな会話をするのも上手です。
サクラの業者と見抜けずに有料のメッセージのやり取りを続けた結果、一度も相手と会うことが無く気がついたら何万円もサイトにお金を支払っていた、なんてことも珍しくありません。サクラの業者に騙されないように、きちんと見定めることが大切です。
【必見】aocca(アオッカ)に潜むサクラ・業者の3つの特徴
アオッカは非常に簡単に登録が出来ることもあり、残念ながらサクラの疑いがあるような利用者もいます。何度もメッセージを送っても一向に会ってくれない人などもザラです。
本気で出会いたい人によってサクラは死活問題。サクラじゃない本当に出会いたいと思っている会員を見極めることが大切です。
本当の会員なのか、サクラなのかを見極めるためには、いくつかのポイントがあります。例えば、最低限このようなポイントをチェックしてみるといいでしょう。
写真やプロフィールの内容が豪華・華やかすぎる
サクラかどうかはプロフィールの写真をまずチェックしてみましょう。まるで女優さんや俳優さん、モデルさんのように、あまりにも綺麗な写真が使われていたら要注意。
バイト感覚でサクラを行っている人の可能性が高く、実際に会うことをはぐらかされてしまう傾向にあるでしょう。
基本的に本当の会員は、顔の写真を載せるときにもケータイの写メの自撮りが基本です。自撮りでは無くとも、どこか遊びに行ったときの写真や、顔半分を隠しているような写真などがほとんどですので、あまりにもプロ仕様な豪華な写真などは敬遠した方が良いでしょう。
また写真以外にも、あまりのもプロフィールが豪華だと怪しいもの。趣味や特技など、明らかに完璧すぎるような方はちょっと警戒することをおすすめします。
「副業」「投資」などのキーワードが並べられている
プロフィールの内容に“副業”や“投資”などが書かれている方は要注意!全員が全員ということではありませんが、副業や投資ビジネスを紹介するためにアプリを利用している方もいますので、もしかするとそう言った業者の可能性があります。
副業や投資という単語をわざわざ書くような方は、本気で出会いを求めているかどうか疑問な所です。実際に会ったときにビジネスに勧誘されるようなこともあるため、そういった単語が並んでいるプロフィールの人は出来るだけ避けた方が安心でしょう。
特に、男性会員の中にそう言った方が多いため、女性会員は要注意。もちろん女性にもそういった業者の方がいますが、性別によって安心出来るものでもないため気を付けましょう。
メールアドレスなどをすぐに聞きだそうとしてくる
アオッカでは最初に、メッセージのやり取りをすることで相手とコミュニケーションをとります。ただしメッセージ機能は有料となりますので、ある程度相手と相性が良さそうと言うことがわかったら、メールアドレスを相手に教えることもあるのです。
その為、メールアドレス自体を教え合うということそのものは不自然なことではありませんが、あまりにもすぐにメールアドレスを聞き出そうとしてくる相手には要注意。
メールアドレスを教えた結果、投資ビジネスの話を持ちかけられるなど、出会うこととは全く関係無い話をされる場合も多いのです。メールアドレスを相手に教える際には、相手が本当にちゃんとした会員かどうかを見極めてからの方が安心でしょう。
【要注意】知っておきたい!サクラ・業者の見分け方
サクラと業者は、本気で利用している方にとって邪魔者。せっかく有料メッセージで話を進めていたのに、実はサクラでしたということでは時間とお金が無駄になってしまいます。
サクラや業者に騙されていたせいで、せっかくの出会いのチャンスを無くしてしまうこともあるのです。邪魔者に構っていたせいで本当の出会いを無くさないためにも、アオッカを利用する前にはまず、サクラや業者を見極めるポイントをチェックしておきましょう。
顔写真なし&ネットで出回ってそうな写真を設定
顔写真を使わずに、ペットや景色の写真を使っているような人や、プリクラなど、ネットで出回っているような写真を使っている方は要注意。
全員が全員ということではもちろんありませんが、本当に出会いたい人はある程度、ちゃんとした自分の写真を載せていますので、サクラや業者の可能性があります。
サクラや業者が一番怖いことは、自分の本当の身元がバレる事。あくまでバイトとしてサクラをしている方の場合は特に、本当の自分の写真を使わずに、ネットにあげられている写真を掲載するケースも多いでしょう。
プロフィールに使われている画像を、ネットで検索してみるだけでも、サクラかサクラじゃ無いかなどを判断するポイントになります。
年齢に対して、年収が高すぎる場合は警戒しよう
年齢に対して明らかに年収が高すぎるという場合も要注意。男性会員の場合は特に、女性会員を釣るためにそうしているケースもあります。
女性会員を惹き付けて実際に会ってみてから、投資ビジネスの話や副業ビジネスの話をするというのが王道の流れ。年収にだけ惹き付けられるとそうした事態が起こりえますので、相手を判断する際には年収の部分だけを見てはいけません。
もちろん、本当に年収が高いという方もいますがそれはごく一部。その他のプロフィールの部分にどんなことが書かれているのか、総合的に判断する事で、騙されずに済むでしょう。
また、年収があまりにも高ければ仕事内容などを早い段階で相手に確認してみるのも、騙されないためのポイントです。
怪しいと感じたら、「数日間」様子をみること
「なんだかこの人怪しいな」と感じたときには、1度様子をみて見ることが大切です。絶対というわけではありませんが、おかしいなぁと思った時には、大抵その勘は当たっています。
おかしいなぁと思い続けたまま、何となくメッセージのやり取りを続けてしまった結果、やっぱりサクラだったと言う事もあるのです。
プロフィールやメッセージのやり取りで違和感を感じたときには、1度様子を見ることが重要。そのまま有料のやり取りを続けていたり、すぐに会ってみたりしても、損をするケースがほとんどです。
何だかこの人おかしいなと思った時にこそ、慌てずに1度踏みとどまって、どこに違和感を感じているのかきちんと明白にした方が良いでしょう。
実際にaocca(アオッカ)にサクラや業者はいるの?
ここまではサクラや業者の存在についてお伝えしてきましたが、そもそもアオッカには本当にサクラや業者がいるのでしょうか?サクラや業者ばかりのアプリだとしたら、そもそも最初から使うのも避けた方が良いですよね。
とはいえ、気軽に使えるからこそおすすめしたいアプリですので、まずはどんなアプリなのかチェックする事が大切です。アオッカの利用者はどんな人がいるのか、サクラや業者がいるのかどうかについてご説明します。
月額定額制もあるため、サクラはいない可能性高い!
アオッカは利用する為に無料では無く、月額定額制などを設けています。気軽に登録出来るアプリではありますが、実際に会うことを目的としているため、必要以上にお金を取らないようにしているのです。
お金を支払うところはきっちりと支払うものの、ある程度のラインで制限が設けられているところが、安心のポイントでしょう。
これにより業者が利用しにくくなっていることはもちろん、サクラも発生しにくい環境が整っています。サクラや業者は基本的に歩合制となっている事が多く、月額定額制を設けているサイトですと一定のラインしか稼げません。
せっかくメッセージのやり取りをしても一定ラインで給与が止まってしまうため、作業効率が悪いと感じた結果、別のサイトに行ってしまう方も多いでしょう。
「すぐ会えること」を利用した業者はいるかも・・・
アオッカはとにかく会員同士がスムーズに出会えるようにサポートを行っており、会いやすいアプリを探している人におすすめです。が、そんな“すぐ会えること”に目をつけた業者が利用していることも少なくありません。
実際に会ったタイミングで、投資ビジネスや副業ビジネスなどの勧誘を行うという業者も中にはいるため、せっかく会ったのにえんえんとビジネスの勧誘をされるケースもあります。
せっかく出会った相手がそんな人だとガッカリですので、メッセージのやり取りやプロフィールをチェックして、どこかおかしいと思った人とは会わない方が賢明です。
業者を見極めるポイントは“すぐにメールアドレスを聞いてくること”にもありますので、参考にしてみて下さい。
【安心安全】24時間365日サポート&セキュリティ
アオッカでは、サクラや業者などの悪質会員の利用を禁じています。そのため、サクラや業者と分かったら見つけ次第アカウントブロック出来るように、ハイレベルなセキュリティシステムが設けられているのです。
24時間365日有人による不正監視を行っているため、何かあったときにも安心。また、個人情報を徹底的に管理するよう、セコムパスポートを導入しているため、セキュリティの面は申し分ないでしょう。
サクラや業者を防ぐ為に公的身分証による年齢確認制度も導入されています。
これにより気軽に使えはするものの、一定のサクラや業者が使いにくくなる環境を作っているため、サクラや業者が利用しにくい環境が作られているのです。何かあったときには気軽に相談すると良いでしょう。
【それでも心配な方へ】おすすめマッチングアプリ
「それでもやっぱり、サクラや業者がいるのか心配」「サクラや業者じゃ無くても、変な人が使っていたらどうしよう」というように、アオッカを使うのが心配という方。
マッチングアプリは数多くありますので、自分に合っているマッチングアプリを探してみるというのも大切です。
アオッカ以外にも、ペアーズのように身分証明の部分がきっちりとしている所も多いため、多少の手間隙をかけても安心出来る相手と会いたいという方は、こうしたアプリを使うのも良いでしょう。
利用無料、登録無料のサイトは多数ありますので、お金がかかるラインまでまずは使ってみるというのもおすすめです。本気で恋人を探している方は、楽天オーネット婚活サイトなどの利用も良いでしょう。
まとめ: aocca(アオッカ)で安心して出会えるようにしよう
Aoccaは他アプリに比べると気軽に使えるからこそ、サクラや業者がいるんじゃないかと心配になってしまう方も多いでしょう。ですが、アオッカの企業そのものはサクラや業者を絶対排除したいと考えていますので、厳しく取り締まりを行っています。
企業によっては企業側がサクラや業者を雇っていることもありますので、その点は安心です。サクラや業者に構っていたせいで時間とお金を無駄にしてしまわないように、メッセージのやり取りをする際には慎重になることも大切でしょう。
余計なやり取りに時間がかからないように、まずは相手のプロフィール情報をよくチェックした上で、相手を見極める事が重要です。画像や年収の部分など、細かいポイントを確認するクセをつけるようにしてみて下さい。