マッチングアプリで実際に会うまでの期間は平均2週間!デートまでもっていく為の5つのテクニック
「マッチングアプリって本当に出会えるの?」
「なかなか会うまでに辿り着けない…」と思っていませんか?
マッチングアプリで実際に会って恋人関係まで発展することは可能です。一方ですぐデートに誘ったり、メッセージを疎かにすると、会える確率が下がってしまいます。
このページではマッチングアプリで会うまでの平均期間や、成功率が高まる5つの誘い方テクニックを徹底解説!具体例を10個以上紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
マッチングアプリで出会える?会うまでの期間や流れ
「そもそもマッチングアプリで本当に出会えるの?」と疑問に思っていませんか?マッチングアプリで実際に会った経験がある人は約6割で、半数以上の人が出会えています。
マッチングサービス・アプリで知り合った人と実際に会ったかを聞いたところ、男性の41.4%、女性の43.2%が「数回ある」と回答し、次いで男性の32.7%、女性の31.8%が「1度もない」と回答した。
引用:https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1522.html
マッチングアプリで会うには、デートに誘うべきタイミングや、会うまでの流れを理解する必要があります。実際に会うまでの平均期間や、定番の5STEPを紹介しましょう。
実際に会うまでの期間は平均2週間!
※DOKIDOKI編集部の独自調査
マッチングから会うまでに平均2週間を要した人は、約5割と最多です。マッチングアプリで会うには、何よりも信頼関係の構築が重要です。1日2往復前後のやりとりで、お互いの趣味や価値観を理解できるのが、2週間前後だといわれています。
一方1週間以内に会った人は約1割と少なく、デートに誘うには早いです。女性はマッチングアプリでの出会いに、「怖い男の人が来たらどうしよう…」と少なからず抵抗があります。また健全な恋愛を求める女性が多い中、あまりにも早い段階で誘うと、体目的だと判断されて断られがちです。
会うまでに1ヶ月を要した人や、1ヶ月以上かかった人はそれぞれ約2割で、時間をかけすぎています。長くメッセージが続くとどうしても話題が尽き、そのままフェードアウトする傾向にあります。また女性の月間いいね獲得数は平均47個で、多くの男性からアプローチを受けます。あなたがダラダラとメッセージしている間に、他の男性と盛り上がって交際関係に発展する可能性も否定できません。
マッチングアプリで会うまでの5STEP
- 女子ウケの良いプロフィールを作成
- 自分からいいねを送ってマッチング
- メッセージを通じて信頼関係を構築
- マッチングから2週間を目安にデートに誘う
- 日時や場所を決めてデートへ!
メッセージするには、まず相手とマッチングする必要があります。笑顔のプロフィール画像や、趣味や誠実さが伝わる自己紹介文を作成しましょう。また積極的にアプローチする女性は少ないので、自分からいいねをたくさん送ることも大切です。
マッチングできたら、趣味や共通点などの話題で信頼関係を構築します。そしてお互いの熱量が高まる「マッチングから2週間」を目安に、デートに誘いましょう。あとは日時や場所を決めて、当日を迎えるだけです。
会うまでのやりとりは?メッセージテクニック3選
デートに誘うべきタイミングや、会うまでの定番5STEPを紹介しました。とはいえあくまでも目安であり、何よりも「信頼関係が築けた時にデートに誘うこと」が大切です。
お互いの信頼関係は、会うまでのやりとりで簡単に構築可能です。盛り上がる話題や返信のペース、デートの誘いに繋げられる会話など、メッセージテクニックを3つ紹介します。具体例を複数ピックアップしているので、真似するだけでOKです。ぜひ参考にしてみてください。
1.相手の趣味や共通点で盛り上がる
オススメの話題は、相手の趣味です。プロフィール欄を見れば相手の趣味や好みが分かるので、どんどん趣味の話をしましょう。「聞き上手はモテる」というように、人は自分の話を聞いてもらえると承認欲求が満たされ、居心地の良さを感じます。
またお互いの共通点が1つでもあれば、共通の話題を進んで話しましょう。なぜなら自分と似たものに安心や親しみを感じる「類似性の法則」が働き、スムーズに信頼関係を構築できるからです。
相手との共通点が生まれるように、万人ウケする趣味を入れておくのもオススメです。
【万人ウケしやすい5つの趣味】
- 音楽鑑賞やカラオケ
- ドラマや映画鑑賞
- 読書
- スポーツ、スポーツ観戦
- カフェ巡り、グルメ
2.返信ペースや絵文字を相手に合わせる
例えば1時間に1度のペースで返信する相手の場合、自分も1時間ほど空けて返信します。ただし返信があまりにも遅いとテンポが悪くなるので、1日2往復前後を目安にしましょう。
また1文に2個絵文字を使う相手には、同じ絵文字の数を使います。絵文字や顔文字の種類も合わせるとより効果的です。とはいえ男性の絵文字を嫌う女性も一定数いるので、そういった場合は相手よりやや少なめがオススメです。
ちなみに敬語・タメ口の使用も悩みますが、誠実さが伝わる敬語が基本です。ただし固い口調のままだと距離が縮まりません。タイミングを見て、「もっと仲良くなりたいのでタメ口で話しませんか?」と提案するのがオススメです。
3.相手を自然に褒めて好意を伝える
そのためメッセージ中はどんどん相手を褒めましょう。そもそもマッチングアプリの利用目的は恋人作りなので、好意を伝えるのは恥ずかしくありません。
ただし何でも褒めていると軽い人と思われる可能性もあるので、自然に褒めるのが好ましいです。相手が喜ぶ褒めテクニックを4つ紹介します。
【相手を自然に褒めるテクニック4つ】
- 内面を褒める:「いろんな事を楽しめる明るさが良いですね!」
- センスを褒める:「髪色が今の季節と合ってて素敵ですね!」
- 趣味と絡めて褒める:「落ち着いた雰囲気と読書がすごく似合っています!」
- 頑張りを褒める:「仕事帰りでも毎日自炊するマメさが素敵です!」
外見を褒めるのも問題ありませんが、「顔だけ?」と思われるかもしれません。そのため内面やセンスなど、相手の努力が見える部分を褒めるのがポイントです。「自分のことをちゃんと見てくれている」と好印象を与えられるでしょう。
デートの誘い方は?成功率が高まる5つのテクニック
お互いの共通点で盛り上がったり、相手に自分の好意をしっかり伝えられれば、メッセージだけでも十分な信頼関係を築けます。約2週間を目安に信頼関係を築けたタイミングで、いよいよデートに誘ってみましょう。
とはいえ誘い方によっては断られたり、スルーされる可能性があります。デートの誘いの成功率が高まるテクニックを5つ紹介します。定番の誘い方から心理学に基づいたテクニックまで幅広く紹介しているので、自分に合った方法を試してみてください!
1.趣味や共通の話題から誘う
(例)
「俺も食べ歩きが好きで、特に焼き鳥が美味しい店を発掘してるよ!」
「私も焼き鳥大好きです!オススメのお店ありますか?」
「○○って店が超新鮮なのに安くて美味しかったよ!良かったら今度一緒に行きませんか?」
お互いの趣味や共通の話題で盛り上がった勢いでデートに誘えるので、成功率が高いです。
また相手がワクワクするようなプランを提供すれば、さらに効果的です。
【ワクワク感が生まれやすいデートプラン6選】
- ○○が美味しい〜
- テレビやSNSで話題の〜
- 新しくできた〜
- 期間限定の〜
- いつも行列ができている〜
- レビューが高評価な〜
「行ってみたい」と思われるプランは、誘い文句としてオススメです。特に女性は口実を求める傾向にあるので、「楽しそうなお店に一緒に行く」口実でデートに誘いだせるでしょう。
なおお店を提案する際、あまりにも夜遅い時間からのデートは控えましょう。いくらメッセージで仲良くなったといえ、まだお互いを理解しきれていないので、少なからず抵抗はあります。体目的ではなく誠実さをアピールすべく、ランチや18時頃からのデートがオススメです。
2.「ダブルバインド」をうまく活用する
例えば「デートに行きませんか?」と聞くと、相手は「行く・行かない」の2択を考えます。行かない選択肢もあるので、断られる可能性もあります。
しかしダブルバインドでは「カフェか居酒屋のどっちに行きたい?」と尋ねます。すると相手は「カフェか居酒屋ならどっちが良いかな…」と無意識に考え、結果がどちらでもデートに誘い出せるのです。
もちろん信頼関係がなければ、ダブルバインドで急に選択を迫っても効果を発揮しません。ただ具体的な選択肢を2つ提示すれば、誘いをより確実にできます。「○○か××ならどっちに行きたい?」「○日か×日ならどちらの都合が良い?」など、場所や日時で誘い出す際に特に効果的です。
3.会いたい気持ちをストレートに伝える
【女子ウケの良いストレートな誘い方】
タイミング | セリフ |
---|---|
趣味や共通点で盛り上がった時 | 「気が合いそうだから会ってみたい!」 「もっと仲良くなりたいから直接話したい」 「○○の話で盛り上がれそう!」 |
自分の趣味で盛り上がった時 | 「○○さんとならもっと楽しめそうだから今度一緒に行こう」 |
相手の趣味で盛り上がった時 | 「詳しくないけど○○さんと一緒に行きたいな」 |
デートへ繋ぎづらい趣味だった時 | 「○○な雰囲気がすごく好きだから会いたい」 |
「他の誰でもなくあなたに会いたい」と伝えることを意識しましょう。相手に特別感を与えられ、成功率が2倍以上に高まります。また会話の流れに合わせて、伝え方を変えるのも効果的です。
4.相手のデートOKサインを見逃さない
特に下記6つのサインが出ていれば、高確率でデートに誘い出せます。
【代表的なデートOKサイン6つ】
- 「オススメありますか?」など具体的なお店を聞いてくる
- 「私も好き!」など共感してくれる
- 「〜したい」など願望を伝えてくる
- 「明日休みだけど暇」など予定が空いていることをアピールする
- 返信ペースが早くて文の量が多い
- 相手からも質問をどんどんくれる
相手が積極的にメッセージをくれる時は、少なからず自分に気があると自信を持って良いです。特に具体的なお店や、願望の話を振ってくれた時は、ほぼ確実にデートに誘い出せます。
一方で下記のような反応の時は、まだデートに誘うのは早いです。
【デートに誘うのはまだ早いNGサイン4つ】
- 返信ペースが遅い
- 敬語で文章が固い
- 自分の質問に答えるだけ
- 「最近忙しい」など予定が多いことをアピールする
デートに誘う前に、まずは趣味の話題や好意を伝えて、お互いの信頼関係を築きましょう。相手のサインをチェックし、デートに誘い出すタイミングを見極めることが大切です。
5.実際に会う前に電話で話してみる
また電話でのコミュニケーションには、安心感や親密感を作り出す効果があります。電話で盛り上がって、そのままデートに誘うことも可能です。
ちなみにサクラや業者は電話を嫌うので、選別にも役立ちます。また実際に会って「会話のテンポが何か合わないな…」といったズレも事前に解消可能です。約15分の電話で様々な情報を伝えられるので、デート前に電話を提案してみてください。
デート当日までの準備は?実際に会うまでの注意点3つ
マッチングから何日間もかけて、気になる子をやっとデートに誘えた時は喜びも大きいでしょう。しかし目的はやはり恋人作りなので、浮かれすぎてはいけません。
会うまでの期間にきちんと準備しなければ、デート当日で失敗したり、そもそもドタキャンされて会えない可能性もあります。デートOKをもらってから実際に会うまでの準備や、注意点を3つ紹介します。当日までのやりとりや、サクラの見分け方も紹介しているので、参考にしてみてください。
1.デートで行く店は必ず予約しておく
なお相手のドタキャンを防ぐために、ライン交換は必須です。また実際に会う熱を冷まさないために、当日まで必ずやりとりしましょう。電話で少しだけ喋るのも、お互いの距離が縮まるので効果的です。
デートの約束をしたのにライン交換せず、連絡を一旦やめると、相手の熱が冷めてドタキャンされるケースが多々あります。予約したお店にも迷惑をかけてしまうので注意しましょう。
2.サクラや業者、ヤリモクに注意する
基本的にマッチングアプリは本人確認必須なので、本気で恋人探ししている人に出会えます。また約2週間かけてお互いの信頼関係を築き、デートに行くはずなので、相手の素性はある程度理解できています。
とはいえ中にはサクラや業者、ヤリモク、既婚者なども一定数います。特に下記5つに当てはまる際は注意しましょう。
【サクラや業者、ヤリモクなどの特徴5つ】
- すぐに会いたがる、家で会おうと言う
- 「他のサイトで話そう」と誘導する
- プロフ画像が芸能人レベルのイケメン、美人
- 性的なプロフ画像を使用している
- 相手が相談なしにデート場所や時間を指定してくる
もちろん上記全てが当てはまる訳ではありません。しかしマッチングアプリで初めて会った相手に、十数万円のぼったくり被害に遭ったケースもあるので注意は必要です。もしもおかしいなと感じた時は、電話やデートプランを変更しましょう。
3.身だしなみを整えて清潔感をアップさせる
人の印象は約9割が見た目や仕草で決まる「メラビアンの法則」があり、見た目は重要です。また第一印象は最初の15秒で決まるといわれており、会った瞬間の印象を良くすべきです。
とはいえ急に顔を変えることはできません。そこで「清潔感」をアップさせましょう。モテる上で必須の清潔感は、身だしなみを意識すれば誰でも簡単に手に入れられます。
【清潔感をアップするポイント7つ】
- 髪の毛を整える
- 肌や歯、唇を綺麗に
- 眉毛や鼻毛、ヒゲを手入れする
- 爪が短い
- シンプルでサイズ感の合う服を着る
- 姿勢をピンと伸ばす
- 常に笑顔で話す
まずは髪の毛や肌、服装などすぐに改善できる外見を、徹底して磨きましょう。また笑顔や姿勢も重要です。特に初めに会った時、口角を上げて自然な笑顔で挨拶すれば、9割の確率で好印象を与えられます。
まとめ
マッチングしてから2週間を目安にデートに誘いましょう。ただしマッチングアプリで出会うには「お互いの信頼関係の構築」が不可欠です。趣味や共通点で盛り上がったり、好意を伝えれば、メッセージだけで十分距離を縮められます。
デートに誘うには、定番である趣味の流れからワクワクするプランを提案するのが効果的です。また電話やダブルバインド、会いたい気持ちをストレートに伝えるのも良いでしょう。
「タイミングがわからない…」時は、メッセージから相手のOKサインを見極めましょう。具体的なお店の話や、予定が会いているアピールがあると、高確率でデートに誘い出せます。
マッチングアプリの利用目的は、デートに誘って恋人関係になることです。今回紹介したテクニックを活用すれば、デートの誘いの成功率が高まるので、ぜひ参考にしてみてください!
※3ヶ月以上続けているのに1回も会えない時はマッチングアプリの変更がおすすめです。実際に自分の年齢や利用目的がバッチリハマり、1ヶ月で7人とデートできたケースもあります。
基本的にどのマッチングアプリも月額3,000円〜4,000円なので、コスパを考慮して思い切って変えてみましょう!オススメのマッチングアプリを、ユーザー層・目的別に紹介します。
【1位】ペアーズ…20代〜40代の恋活・婚活に対応!ユーザー1,000万人以上で会いやすい
【2位】ゼクシィ縁結び…利用者90%が30代前後で婚活向き!半年以内に出会えた人8割超え
【3位】with…学生や20代に人気の恋活アプリ!1万通りの趣味から同士を見つけられる
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
-
マッチングアプリで簡単に出会えるメッセージはこれだ! 必勝のコツ7選
-
東カレデートの悪い口コミ・評判を実際に使って評価レビュー
-
ペアーズ(Pairs)の口コミ・評判からわかった!出会う方法・お得な料金プランやサクラ・業者の実態について