マリッシュを退会したい!退会までの手順と休会・再登録の方法について
「彼氏・彼女が出来たからマリッシュを退会したい」「使ってみたけど自分には合っていないから、退会して別の所を使いたい」こんな風に、マリッシュを退会したいあなた!
マリッシュの退会方法は、他のアプリと比べるとちょっとわかりにくいですので、退会したいのに退会方法が分からない方は、退会するときにはこちらを参考にしてみて下さい。マリッシュを完全に退会する方法や、有料会員を退会するときの方法などをご説明します。
【有料会員】もうやめたい!マリッシュの退会方法
マリッシュを退会したいときには、ただアプリを消したり、会員登録情報を削除するだけでは、実はきちんと退会できていません。有料会員登録の場合はその他にも正しい手順を踏んで退会しないと、月額料金だけ発生していたというケースも多いでしょう。
退会手順を間違えてしまったばかりに損をしてしまわないように!有料会員がマリッシュを退会するための正しい手順を始め、退会するときに最低限気を付けておきたいポイントなどをご説明します。
アプリ会員:定期購入を解除する
有料会員の場合、無料会員と同じ退会手続きでは不十分です。退会したと思っていたにも関わらず月額料金が発生していた!というようなケースもあります。
ちゃんと退会をするためには、設定から有料アプリとなっているアプリの自動更新を停止したり、アプリケーションのストアから自動更新を停止する手続きが必要です。
こうした定期更新手続きを解除してからでないと、アプリを消したとしても月額料金が発生してしまうのです。
辞めてからしばらく経ってたのに毎月コンスタントに月額料金を引かれていたなんてことがおきないように、アプリ版の場合は特に、アプリの設定やアプリのストアに繋いでから、きちんと手順を踏んで退会するように心がけましょう。
また決済方法によっては定期購入を二重で解除する必要があります。アプリでもサイトでも、きちんと手続きをしておかないとコンスタントに月額料金が引かれてしまうため気を付けましょう。
WEB会員:定期購入を解約する
アプリでは無くWEBでマリッシュを使っていたWEB会員の場合は、まずはWEBに繋いで定期購入を解約する所から始めましょう。
WEB版のサイトに接続したら、“解約・退会について”という場所をクリック。すると、“退会手続きはこちらから行って下さい”と言うコマンドが表示されます。
この時、定期購入の部分をクリアにしてからでないと、無料会員登録のみの退会となりますので、自動更新解約の手続きが必要です。クレジットカード決済などネット上で行っている場合は、有料会員登録の退会に進んでから、無料会員登録削除の手続きを行いましょう。
定期購入の解約をしておかないと、サイトにて退会手続きをしても不十分です。こちらもコンスタントに月額料金が発生してしまうため、退会前にきちんと確認しておきましょう。
【無料会員】マリッシュの退会方法
有料会員登録と比べると、無料会員登録の方がサクッと退会手続きが完了します。もちろん手続き方法を間違えるときちんと退会出来ませんので、退会する際には手順を踏むことが大切です。
有料会員登録だけではなく、無料会員登録して居る方でも手続きはきちんとしないといけませんので、マリッシュを退会するときのポイントや、マリッシュの無料会員登録を削除したいときには、これらのことを抑えておきましょう。
ステップ1:アプリからマイページを開く
まずはアプリからマイページを開きます。アプリを開いたらマイページに接続して、マイページの下の方にある、各種設定を押して進めていきますが、その前に1つ確認。こちらから退会をする前には必ず、有料会員登録などの登録を削除しておく必要があります。
有料会員登録を外しておかないと、無料会員登録を退会しても有料会員登録が残っていますので、料金が発生!月額料金がコンスタントにかかってしまうため、無料会員登録を外す前に、アプリストアなどからきちんと外すようにしておきましょう。
ステップ2:各種設定を開く
有料会員登録もきちんと退会した後、マイページの下の方にある各種設定に飛びます。ねじようなマークをしている“通知・各種設定”というボタンですので、そちらをクリックしてください。
こちらの流れはWEB版、アプリ版どちらも変わりはありませんので、手続きを間違える事は無いでしょう。各種設定の他にもいくつかコマンドがありますが、こちらは画面の中央にありますのでわかりやすい仕様になっています。
ステップ3:ヘルプ/お問い合わせを選択する
設定を開いたら、お問い合せというボタンを押していきます。お問い合せは押してもそのままお問い合せ画面などに繋がることはありません。お問い合せはQ&Aページでもありますので、気になることがあればこのタイミングでチェックしておきましょう。
退会に際してチェックしておきたい項目も多数。退会理由にもよりますが、こちらで問題が解決して退会しなくても大丈夫になるというケースもありますので、気になる項目を確認してみてください。
ステップ4:解約・退会についてを選択する
各種設定のページが開いたら、ズズッと下にスクロールしていくと、解約・退会についてというコマンドがあります。
こちらをタッチして進めて行くのですが、このとき、設定についてやその他をタップしてしまう方も多いので、退会に関してはこちらをクリックして下さい。
ステップ5:退会についてを選択する
退会についてを選択します。こちらでは本当に退会をするのかの確認画面を始め、退会・解約に関するQ&Aなど、気になる質問が並んでいます。確認しておきたい事項があったら、このタイミングで確認しておきましょう。
こちらでは退会をするとどの様なことがあるのか、退会に際しての注意事項もチェック出来ます。気になる項目があれば、忘れずに確認しておいてください。
ステップ6:注意事項を確認して「こちら」を選択する
退会についてをタッチした後、退会に関しての注意事項や、決済に関する請求の注意事項が出てきます。クレジットカード決済、アップルIDなどネット決済など、それぞれの事項の注意点や、アプリ削除に対する注意事項が出てきますので、きちんと読むようにして下さい。
退会を進めてからですと、こちらの注意事項が出てきません。可能であればスクリーンショットなどを撮っておくと、後から読み返すことが出来るでしょう。
また、こちらには重要な説明が多数書かれていますので、こちらを進める前に必ず全事項確認しておくと安心です。
マリッシュを退会する際に知っておきたい2つの注意点!
マリッシュは正しい手順さえ踏めば、退会手続き事態は決して大変なことはありません。ですが、事前に確認しておかないと後悔するケースもあります。
退会してから苦労をする前にも、マリッシュを退会する前に気を付けておきたいことや、退会した後にどんな事が起こりうるのか、注意点をご説明します。
①お金は返ってこない!途中解約の返金なし
退会前の注意事項にも書かれていますが、マリッシュを退会すると、貯めていたポイントなどは全て削除になります。購入していたポイントはもちろんのこと、月額登録をされて居る場合、例え途中のタイミングで退会してもその分のお金が返ってくることはありません。
マリッシュはあくまで、ポイント購入でいくら、1ヶ月でいくらというように、前払い制、商品を購入しているスタンスです。
なので、日割り換算で返金があるのではないかなど考えても、残念ながら帰って来ませんので、ポイントを使い切ってから辞めるか、キリが良いタイミングまで辞めるのを先伸ばしておいた方が良いでしょう。
月額登録をしている場合、辞めるタイミングを間違えるとその次の月も自動的に支払いとなる可能性があります。辞めるタイミングはもちろんですが、自分がどのプランに入っているのかを確認した上で使う事が大切です。
②これまでの人に連絡できなくなる!すべてのデータが消える
退会をしたら当然データが全て削除されますので、サイト内やアプリ内で連絡を取り合っていた人とも連絡が出来なくなります。
退会する前にラインを聞いていた等であれば良いですが、気になる人と一切連絡が取れなくなるような事態になるケースもザラにあるため、退会してからも連絡を取り合いたい人がいれば、必ず退会前に確認しておきましょう。
連絡を取れなくなることはもちろん、今までのやり取りをしたデータはもちろん、どんな人がいたのかなど、全てでのデータが無くなります。
写真などをアップしている方はそちらのデータも消えてしまいますので、もし大切な写真をあげているようであれば、自分の手元にきちんと保管しておきましょう。
また退会をしてから直接やり取りをするにしても、なかなか上手く行かないことも。マリッシュの利用者は基本的にはサイト内でやり取りをする事が多いですので、直接やり取りをするとなると引かれてしまう可能性もあると思っておきましょう。
退会をするのは、自分の相手が見付かったときか、今後本当に使う予定が無い時にしておいた方が賢明です。
休会はできない!休みたい時は有料会員解除で
有料会員登録の削除と退会は別物です。稀に、「しばらく仕事が忙しくなるから、ちょっとの間だけ休会をしよう」という目的で、退会手続きをする方もいますが、残念ながら退会をしてしまうと全てのデータが来ます。
退会Wするのではなく、必ず有料会員登録解除の手続きをしましょう。
また、退会をしてしまうとポイントなども全て無くなってしまうので、お休みをしたい時にはとりあえず、有料会員登録解除のみをしておきましょう。有料会員登録解除であればデータ自体は残っていますので、引き続き安心して使えます。
有料会員解除をする際には、お支払い方法の継続支払のデータを削除するだけでOK。アプリやWEBはそのまま引き続き使えますので、必要に応じてポイントを購入する方法を使って、気が向いたときにサイトを使うと良いでしょう。
マリッシュの再登録は?アプリならデータが引き継ぎできる!
マリッシュは再登録も可能ですが、再登録するためには一定の期間が必要です。不正利用防止のため、退会をしてから一定期間は再登録が出来ないと、退会時にも注意書きがでてきますので、きちんと確認をしてから退会をしましょう。
ただし、アプリであればデータの引き継ぎが可能です。こちらは退会前に事前に引き継ぎの手続きをしておく必要があるため、退会前に確認しておきましょう。せっかくのデータを無駄にしないためにも、もう一度再登録するより引き継ぎ登録をしておくのがおすすめです。
パスワードを忘れた時は再発行してもらおう!
パスワードを忘れてしまったら、退会して再度やり直すのでは無く、パスワードの再発行をしてもらいましょう。ログイン画面から再発行手続きが可能ですので、諦める前に再発行申請を行います。
再発行申請は登録していたアドレスなどで可能ですので、必要情報を集めて再発行申請しましょう。
再発行をしてもらった後は、そのままデータも引き継がれて使えますので、今まで通り使えます。メッセージのやりとりやポイントなども残っていますので安心です。
ただし再発行は少し手間がかかりますので、出来れば忘れてしまないようにメモしておくなどして対策することが大切です。
まとめ: マリッシュで退会するときは手続きの抜けに注意!
マリッシュはマッチングアプリの中でも、本気で出会いを求めて利用している方が多いのが特徴です。ですが、彼女や彼氏ができたタイミングで退会をするという方もしばしば。
退会をする手続きが少し面倒な部分もありますが、正しい退会の方法さえ抑えていれば問題なく使えますので、きちんと退会の方法を確認しておきましょう。
退会する前には、有料会員登録の削除や支払の解除など、事前にチェックしておくポイントがあります。無料会員登録退会手続きだけでは無く、その前に各種設定で有料会員登録削除をしてから、退会手続きを行うようにしましょう。
退会手続きをして辞めたはずなのに、なぜかコンスタントに支払をしていたということが無いように、退会後、手続きが間違っていないかきちんと確認しておくことが大切です。
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
-
【完全制覇】マリッシュ(marrish)の一番お得なプランは?出会いを確実にするお得な料金プランを徹底解説
-
マリッシュにログインできないあなたへ! チェックすべきポイント5つまとめてみました
-
マリッシュ(marrish)に潜むサクラ・業者の3つの特徴と見分け方