OmiaiのFacebook登録は大丈夫?無くても登録できる?登録方法について徹底解説
マッチングアプリのOmiaiは、Facebook登録をいち早く採用して、男性も女性も安心してネットでの出会いを探せる恋活アプリとして知られています。
2018年4月からSMSによる認証も開始して、Facebook認証とSMS認証の2つの方法により利用することはできるようになりました。
Facebookで登録したら友達にアプリを使っているのがバレてしまうんじゃないの?Facebookの情報がOmiaiに登録されてしまうけど大丈夫?などなど、疑問や不安に思うこともあるかと思います。
この記事では、Facebook認証とSMS認証の方法などについて解説していきます。Omiaiを始めるときの参考にしてみてください。
Omiaiの登録方法は?【Facebook】と【SMS認証】の2つ!
登録方法は、Facebook認証とSMS認証の2つの方法がありますが、それぞれメリットとデメリットがあります。
Facebookに登録している友達の数やご自身のページの設定状況により、どちらがおすすめの登録方法か変わってきます。
これからOmiaiを始めようと思う人は、「マッチングアプリを使っていることが、Facebookの友達にバレて恥ずかしい思いをした!」なんてならないようにFacebook認証とSMS認証のどちらが自分にあうのか、見極めてから登録したいですよね。
【Facebook】連携で登録がラクラク簡単に!
Facebook登録のいいところは、登録が本当に簡単にできることです。Facebookを利用した登録の手順について、ご紹介します。Omiaiの登録画面の「Facebookではじめる」を選択します。
ログインした状態のFacebookアプリがすでに入っていれば、Omiaiに連動してFacebookが起動され認証画面に進みます。認証が終われば登録は完了です。
どうですか?本当に簡単ですよね。Facebookの登録では、それ以外の登録方法で必要な、電話番号やメールアドレス、生年月日などの面倒な登録がすべてカットされるのでスムーズに登録することができます。
Facebookアカウント連携を使って登録するとアカウント情報がどこかに流れてしまったり、アカウント乗っ取りに会うのではと心配になりますが、Omiaiは、24時間監視のセキュリティ体制なので、情報の流出やアカウントの乗っ取りはおきません。
また、連携をしたからといってOmiaiに登録したとFacebookのタイムラインに通知されるようなこともありません。
【SMS認証】電話番号からでも登録可能に!
SMS認証を利用した登録の方法をご紹介します。まずアプリをインストールして開きます。ここまではFacebook登録と変わりません。Omiaiの登録画面の「Facebookをお持ちでない方はこちら」を選択します。
次に電話番号を入力する画面に移るので、SMSを受信できる番号を入力してください。そうするとその番号当てに6桁の認証コードが書かれたSMSが届きますので、次の画面で認証コードを入力してください。
認証が完了しましたら、次のような画面がでて会員登録は完了です。Facebookに比べると少し手間がかかりますが、簡単に登録することができます。
今までは、Facebookのアカウントがないと登録することができなかったのが、アカウントがなくても登録することができるようになったのは利用者にとってはうれしいですね。
どっちの登録方法がいいの?メリット&デメリット
Facebook認証とSMS認証の2つの手順を紹介しましたが、これから始める方はどちらの方法がいいか迷ってしまうと思います。そこで2つの方法のメリットとデメリットを紹介します。
Facebook登録のメリット、デメリット
【メリット】
- 登録にかかる手間が少ない
- Facebookに登録されている情報を利用するのでプロフィールの作成が簡単
- Facebookで友達になっている人には表示されない
【デメリット】
- Facebookの画像がアプリのアイコンの画像になる(後で変更可能)
- 登録名がFacebookの登録名のイニシャルになってしまう
- Facebookの友達数が表示されてしまう
SMS登録のメリット、デメリット
【メリット】
- Facebookアカウントがなくても登録することができる。
【デメリット】
- Facebook登録よりも登録手順が多くて面倒
- プロフィールにゼロから情報を書き込むため手間がかかる
- Omiaiを利用している友達をアプリ内で表示させないことができない
次にFacebook認証、SMS認証のメリット、デメリットについてひとつずつ解説していきます。
安心して出会える!友達や知り合いにバレにくい!
Facebook登録をした時の最大のメリットは、友達や知り合いにOmiaiを使っていることがバレないことです。
Omiaiでは、自分と知人がFacebookで友達で繋がっている場合は、自動で相手に表示されないため、Facebookの友達に利用していることがバレることはありません。
ただし、友達になっていない人は表示されてしまうため、Facebookの友達の友達など自分と直接つながっていない人には利用しているのがバレる可能性はあります。
もしアプリ内で知り合いや顔に見覚えがある人を見つけたら、速やかにブロックすることをおすすめします。ブロックすることで相手の検索結果にも表示されず、足跡も残りません。
どこで繋がっているかわからないので、アプリの利用が周囲にバレたくない人は要注意ですね。
顔写真や登録イニシャルも引き継がれてしまう・・・
Facebook認証のデメリットとしてFacebookで登録しているアイコンの写真や登録している名前のイニシャルが、Omiaiにそのまま引き継がれてしまいます。
Facebookと同じ顔写真を掲載していると、見ただけですぐに知り合いに特定されてしまうので、Facebook登録した方は、登録してすぐにFacebookの写真と違う写真を設定することをおすすめします。
より慎重になりたい人は、トップに表示されるメイン写真を顔写真ではなく、顔が映っていない写真や風景の写真にしましょう。
相手を検索した画面やランキングで出てくる写真で顔を出さないことで、ぱっと見でその人だとわからないようになりますので知り合いにバレる可能性はぐっと下がります。
ただし、バレなくなる代わりにあなたのプロフィールを見に来る人や足跡がつきにくくなり、マッチング率は下がってしまうといったデメリットもあるので注意してください。
Facebookの情報や友達数が表示されたくない方におすすめ!
Facebook認証をするとプロフィール情報や友達数が、Omiaiのプロフィールに掲載されてしまうので、「Facebookに登録している情報をそのままアプリに使うのは嫌だな」と思う人は、SMS認証での登録をおすすめします。
Facebookでは、リアルな知り合いばかりで書くことをためらっていたような、ちょっとマニアックな趣味や嗜好のプロフィールも理想の相手と出会うためならば、しっかり書いてからマッチングしてやり取りをした方が、後々関係が続くいい人と出会える可能性が高くなるでしょう。
また、Facebookの友達数が10人くらいしかいないというような友達数が少ない人は、「この人、友達が少ないんだ。ネクラなのかな。」といったイメージを持たれてしまいますので、友達の数をアプリで表示させないほうが無難です。
そういった方もFacebook認証ではなく、SMS認証を利用した登録をおすすめします。
登録時の入力情報が多い!知り合いや友達が出てくる可能性あり
そのような人におすすめしたいSMS認証ですが、Facebook認証よりも登録に手間がかかるというデメリットもあります。SMS認証の場合は、すべての項目をひとつずつ埋めていくのでかなり手間がかかります。
プロフィール欄がスカスカだと、マッチング率が下がってしまうので、プロフィールの文字制限である1000字までちゃんと考えて書こうと思うとかなりの時間と労力がかかります。
ただ、マッチングアプリ用にマッチングしやすい魅力的なプロフィールを描くことは大事ですので、SMS認証を使ってゼロからプロフィールを作ることもそれほど悪い選択ではもないでしょう。
もう一つのデメリットとして、アプリの利用中に知り合いや友達が出てくる可能性があります。Facebook認証であれば直接の友達は、アプリの利用者から除外されて表示されます。
SMS認証では、その除外がありませんので、Facebookの友達が多い方は、もしかしたらアプリに友達や知り合いが出てきたり、向こう側からの検索であなたがでてくる可能性があります。
Facebookの友達の数が多い人で、知り合いにOmiaiを使っていることがバレたくない人は、Facebook認証を利用することをおすすめします。
おすすめは【Facebook】連携!投稿や情報漏えいも心配なし!
FacebookとSMSを使った登録について、説明してきましたが、おすすめの方法は、Facebook連携を使った登録です。
Facebookで心配なのが、登録している情報の漏えいですが、Omiaiはマッチングアプリの中でもセキュリティがしっかりしていて、安心して使うことができます。
Omiaiの運営は、安心して使える3つの理由として掲示しています。
- 24時間265日監視体制
- サクラゼロ宣言
- 不審なユーザーの強制退会
このようにアプリ内にもキッチリと掲載しているので、情報が漏れることはありませんので安心して利用してくださいね。
Facebookの友達数は関係ある?Omiaiは少なくても登録OK!
Facebook認証のマッチングアプリでは、10人以上の友達がいなければ登録できないのが通常です。例えばPairsでは、Facebookの友達が10人以上いることが条件になっています。
ところがOmiaiでは、Facebookの友達が10人以上いなくても登録をすることができます。Facebookに登録したものの周りであまり使っている人がおらず、全く更新をしていなかったり、友達検索をしていない人は意外と多いですよね。
そのような方でも、気軽にFacebookを使って登録をすることができるのは、Omiaiを利用する大きなメリットです。
【要チェック!】Facebookで登録する場合の4つの注意点
便利でセキュリティも安心なFacebook登録ですが、4つの注意点があります。注意点をよく読んでFacebook登録をしてみてくださいね。
【プライバシー設定】Facebookアプリ内で必ず変更しよう
Facebook連携登録した人は、アプリ内でプライバシー設定を必ず変更しましょう。Facebook連携では、アプリの初期設定のプロフィールは状態がFacebookのアイコン写真、名前は本名のイニシャルに設定されます。
知り合いにバレたくない人は、プロフィール写真はFacebookで公開していない写真にし、名前は普段は呼ばれていない本名を想像しにくいニックネームで登録しておきましょう。
さらに友達バレを気にするのであれば、プロフィール写真のトップに表示されるメイン写真を顔が映っていない写真に変更しましょう。これで95%は友達バレを防ぐことができます。
当然ながら顔写真以外に変えると、友達や知り合いにバレる可能性は低くなりますが、パッと見て顔がわからないので、プロフィールの閲覧数やマッチング数は減ってしまいます。
メリット、デメリットがあるのでよく考えてからにしたほうがいいですね。
【交際ステータス】交際中や既婚の場合は登録NG
Facebookでは、交際中や既婚などの交際ステータスを設定できますが、連携するアカウントが「交際中」「既婚」に設定されているとOmiaiに登録できないので設定の前にそのよう交際ステータスになっていないか注意してください。
Omiaiは安心して使える三つの理由をあげるほど、運営側はユーザーに健全性を求めてきます。
ちなみに登録時に既婚や交際中であることを隠し登録しても、アプリで出会った人にふと既婚や交際中であることを漏らして、その人から通報されてしまうと高確率で強制退会になりますので注意してください。
強制退会になる場合は、警告もなく一発で退会になるようです。その場合には、事前に払ったアプリの利用料は返還されないので注意しましょう。
【生年月日】身分証明証と異なる場合は年齢審査がOUT
Omiaiの登録時には、年齢審査があります。この年齢審査は、身分証明書と登録された情報が一致するか確認するものです。
Facebook連携で登録をするときには、必ずFacebookの登録情報を身分証明書に表示されている生年月日に設定しておきましょう。
Facebookは、基本的に実名登録のため、正しい生年月日を登録する人がほとんどかと思いますが、ごくまれに実名でなかったり、実際とは違う生年月日を登録している方がいます。
Facebook連携で登録すると、Facebookで登録されている情報を基にアカウントが作成され、登録された生年月日は変更することができません。
そうなってしまうと生年月日を確認するために提出した身分証明書が承認されなくなり、年齢審査でアウトになってしまい登録できません。アプリ登録前にFacebookにあなた自身の本当の生年月日が登録されているか一度確認しましょう。
【友達更新】登録後に友達が増えた場合は定期的に行おう
Facebook連携でOmiaiに登録した後に、Facebookで新たに友達が増えることがあるかと思います。新たに友達になった人をOmiaiに新たに登録することで、アプリの利用時に表示されないようになります。
この設定を忘れてしまうと、新たに友達になった人が表示されてしまうかもしれないので、定期的に「Facebookの友達情報を更新する」設定を忘れずに行っておきましょう。
やり方は簡単です。
- 下部メニューの「マイページ」を選択
- 「各種設定」を選択
- 「Facebookの友達更新」を選択
- 「友達情報を更新する」で終わりです。
身バレが心配な人は、Omiaiの【ブロック機能】も活用しよう!
Omiaiには、LINEなどと同じように「ブロック機能」があります。Omiaiのブロック機能は、相手の検索や足あとから自分が消えるほかに、既にマッチしている相手でもプロフィールの閲覧やメッセージが送れなくなります。
もし知り合いや友人をOmiaiで見つけてしまい、自分がアプリを使っていることを知られたくないのであれば、すぐにブロックすることをおすすめします。
ブロックした場合、相手の検索画面にあなたが表示されなくなり、またブロックするためにあなたが相手のプロフィールを見に行った際につけた足あとも消されます。
このようにOmiaiのアプリ内にも掲載されているとおり、ブロックは一度してしまうと二度と取り消しできません。ブロックするときは本当にブロックしてしまっていいのか考えてからした方がいいですね。
まとめ
- Omiaiの登録方法は【Facebook認証】と【SMS認証】の2つ
- どちらの登録方法もメリットとデメリットがある。
- Facebookの友達が多い人は、Facebook認証を使った登録がおすすめ
- Facebookを使って登録しても、Omiaiはセキュリティがしっかりしていて情報漏えいはしないので大丈夫
- Facebook登録するときには、4つの注意点に気を付けて登録しよう
- Omiaiにもブロック機能があるので、身バレが気になる人は使ってみよう
以上がOmiaiのFacebook認証とSMS認証を使った登録についての解説と注意点でした。
みなさんもご自身がどちらの認証を使った方がいいのか、自分にあった認証方法をつかって登録してみてください。
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
-
【徹底検証!】omiaiでいいねの数を増やすマル秘のコツ7選!
-
【3秒でGET】Omiaiのログインボーナスとは?無料会員でもお得に貰える!
-
最大4万円の特典が貰える!?Omiaiの良縁報告って何?申し込み方や注意点について徹底解説