ペアーズ(Pairs)のおすすめニックネームは?男女別に徹底解説!
出会いをサポートするサービスの中でも、大きなシェアを獲得し、女性雑誌や経済雑誌、メディアなどに多く取り上げられているマッチングサービスがペアーズです。
ペアーズではニックネームをつけることができますが、マッチング率を上げるにはこのニックネームも重要だということをご存知ですか?今回は人気のあるマッチング系アプリペアーズで、どのようなニックネームが好感持たれるのかについて紹介していきます。
日本最大級のマッチングアプリ!ペアーズの特徴って?
ペアーズは、2008年以降にサービスを開始し、それ以降マッチングサービスを提供している会社の中でも、売上と認知度を誇り人気のあるマッチングアプリです。
ペアーズが一気に認知度をあげ人気のサービスへとなった理由は、Facebook連動型としてサービスを提供したことにあります。また、操作もしやすく使いやすいデザインで設計されたアプリは、若い世代を中心に話題を呼びました。
その結果、今ではマッチングサービスの中で、言わずと知れた代表的な存在となっています。
【必見】平均4ヶ月で恋人ができる!
ペアーズの人気はマッチング率の高さにもあります。男性ユーザーの場合、マッチングする可能性は約10~13%で、10人に「いいね」を送ると1人~2人ほどとマッチングできる計算です。
ペアーズの「いいね」は1か月の間で80個まで使用することができるため、月間に8人~10人と人とマッチングできる可能性があります。そのため、ペアーズの利用者は平均で約4か月で実際に付き合うまでにいたることができると言われています。
しかし、このマッチングできる可能性は、自身のニックネームの付け方など、ちょっとした工夫で確率をあげることができます。早くカップルになりたいと思っている人は、マッチング率をあげる工夫をしてみるとよいでしょう。
延べ15万人以上の恋人成立!豊富な実績がある!
マッチングアプリの中でも高い知名度のあるペアーズは、これまで利用した人のうち累計15万人以上の人がマッチングを成功させ、実際に付き合う関係にまでなっています。
恋人の関係になった多くの実績だけでなく、2008年に出会いをサポートするサービスを展開し、運営についても10年以上もの間行ってきた実績があります。
これまでの利用者の恋人になる成功率を計算してみると、約1.9%の人がペアーズで相手を見つけることに成功しています。この数字の中には、ペアーズを現在利用していない人の数は含まれていません。
退会した人も数字に入れると、おおよそ10%近くの人がペアーズで恋人の関係になっているとも言われています。累計のユーザー数が500万人とも言われるペアーズは、長年培った確かな実績があります。
ペアーズのイニシャルやニックネームについて
ペアーズはFacebookと連携されています。そのため、登録はFacebookと連携させるだけという簡単な操作で完了します。また、登録当初は、Facebook上の実名は自動的にイニシャルで登録されます。登録後にイニシャルを変更できるので、あとから好きな名前を使用することができます。
マッチングサービスを利用しているのを知り合いにバレたくない人にとっては、個人が特定されにくいので、Facebookと連携していても友人に気づかれるリスクは比較的低くなります。
自動的にイニシャル表示される仕組み!
ペアーズでは、登録が完了すると自動的にFacebookで登録している自身の名前から、イニシャルが自動的に作成されます。
例えばあなたの名前が「山田太郎」だった場合、イニシャルはYTといった感じです。登録するとすぐにイニシャルとしてプロフィールで表示されるため、「変更ができないのかな?」と思われがちですが、自分の好きなニックネームへの変更は可能です。
もとろんこのままイニシャルを使い続けても問題はありませんが、色んな異性に自分の存在をアピールするためにも、ニックネームに変更するようにしましょう。
イニシャルを変更するだけで「いいね」をもらえる数が増えると、出会いのチャンスも多くなってくるので、使わない手はありません。
しかし、後でも解説しますが相手に好意を持ってもらえるニックネームでなければ、「いいね」をもらえる可能性も低くなります。好感度のあるニックネームで、なるべく沢山の人の目にとまるようにしましょう。
プロフィール設定時にイニシャルも設定しよう!
ペアーズを登録したら、プロフィールを作成するときに一緒にイニシャルを変更しましょう。登録が完了した当初は、そのユーザーもイニシャルが使用されています。
なかには「ニックネームを考えるのが面倒だからこのままでいい!」と、イニシャル変更しない人もいます。しかし、考えてみてください。似たようなイニシャルの中に、ニックネームが表示されているとそれだけで周りと違った印象になり、自分の存在を相手に印象づけることができます。
ペアーズは膨大なユーザーに使用されています。そのなかで異性に自分の存在をみつけてもらうためにも、ぜひイニシャルをニックネームに変更してみてください。
【注意】ペアーズのニックネームには審査がある!基準は守ろう
では、実際にニックネームに変更するとすぐに自分のプロフィールに反映されるのでしょうか?答えはノーです。ペアーズでは、ニックネームの変更に運営側の審査が行われます。問題なく審査に合格するとプロフィールに反映されるようになります。
ペアーズは、利用規約に違反する内容のニックネームは付けることができないようになっています。
1.セクシャルな表現が含まれる場合
2.個人が特定できる情報
もしも審査で許可が下りない場合は、上記の項目に該当している可能性があります。同じように規約に抵触したニックネームを審査に出すと、運営側から注意を受けることもあるので気をつけるようにしてください。
【男女別】ペアーズでおすすめのニックネームについて解説!
ペアーズでは、検索結果やプロフィールの中でニックネームが使用されます。気になる相手と晴れてマッチングが成立し、メッセージのやり取りを行う際にも使用されます。
マッチング率を確実にあげるニックネームがあるわけでも、ニックネームによってマッチングが決まるわけでもありませんが、相手に嫌悪感を抱かせる名前にすると、異性から「いいね」をもらえる可能性が低くなってしまうかもしれません。
たかがニックネームとは思わずに、相手に好感を持ってもらえるニックネームに変更しましょう。
【男性編】親しみやすいニックネームってどんなの?
では、男性がペアーズを利用するときに、女性に親しみを持ってもらいやすいニックネームとは、どんなものが良いのでしょうか?
男性がニックネームをつけるときは、シンプルなものにしたほうが女性に受け入れやすくなります。そのため、ニックネームの文字数は長くても5文字以内に収まるように考えてみましょう。
また、ニックネームの中に下ネタを入れることやキラキラネームはNGです。漢字を使用すると堅いイメージになりかねないので、ひらがなやカタカナで構成すると、女性から覚えられやすく親しみも持ってもらいやすくなります。
シンプルがベスト!悩んでいる人は無難に下の名前を設定しよう!
ペアーズで使用するニックネームはシンプルなものが一番いいです。しかし、いざニックネームを考えるとどんなものにしていいか迷うものです。どうしてもいいニックネームが思いつかないときは、下記を参考にしてみてください。
1.普段から使用しているニックネーム
2.お気に入りのキャラクターの名前
3.憧れの歴史上の偉人の名前
普段使用しているニックネームは、知り合いに利用していることがバレる可能性もありますが、それでもいいという場合は手っ取り早い方法です。憧れの偉人の名前もインパクトがあり、覚えやすいのでおすすめです。
【女性編】好感度の高いニックネームとは?
女性の場合はどんなニックネームにすると、男性に好感を持ってもらえるでしょうか?
男性に親しみをもってもらいやすいニックネームは、シンプルで響きがよく、覚えやすいものにすると好まれるようです。
1.名前の後に「ちゃん」をつける
2.名前の後に「りん」や「たん」がついてる
3.呼んだときに響きがある名前
上記のようなニックネームは、男性から好感を持ってもらいやすいようです。上記のようなニックネームをつけるとシンプルでありながら、覚えてもらいやすいため、おすすめです。
また、上記のニックネームはどんな名前にも比較的合わせやすいです。自分の名前にあるものでニックネームをつくってみましょう。
親しみやすいあだ名でイメージアップを!
続いて、異性に親しみを持ってもらいやすいニックネームについて紹介します。ニックネームを見たときに親近感が湧くようなニックネームやあだ名は、異性に好感を持ってもらいやすくなります。
また呼びやすいニックネームだと、マッチングが成功した後でも異性から気軽に呼んでもらいやすくなのでおすすめです。
シンプルに自分の下の名前でもいいですし、あなたの名前が「あい」だとすると「あいあい」、「けん」だとしたら「けんけん」などののように、自分の名前を2回続けるニックネームも覚えてもらいやすく使いやすいでしょう。
【NG】うけの悪いニックネームってどんなの?
先ほど、ニックネームは数多くいるユーザーの中で自分の存在をアピールすることもできると紹介しました。存在をアピールするには「インパクトのある名前がいいのではないか?」と思い人もいるでしょう。
いくら存在感のあるニックネームをつけても、個性が出過ぎているニックネームやぶりっ子が過ぎるキラキラネームは、異性から毛嫌いされる可能性があります。
ニックネームはマッチングが成立するまでの間、自分がどんな人間かをアピールするするない要素でもあります。ここで個性を出し過ぎると「クセがある人かも?」「ぶりっ子がそうだな?」といった間違った印象を与えかねません。
存在感を出したい気持ちもわかりますが、なるべくシンプルかつ覚えやすいニックネームにするようにしましょう。
ローマ字はわかりづらい!ひらがなにしよう
ニックネームをつけるときにローマ字を使用してしまう人もいます。たしかにローマ字を使用するといっけんおしゃれな印象を相手に与えそうですが、なるべくひらがなもしくはカタカナを使うようにしてください。
ローマ字を使用すると、パッと見た感じではどのように読むのかわかりません。マッチング後稀に「なんて読むの?」と言った会話が出来るかも知れませんが、マッチングしていない段階だと相手には読み方が伝わりません。
また、実際にメッセージのやり取りを行なっている中で、相手があなたの名前を書くときに煩わしさが出てしまいます。
ニックネームで使用する際は、わかりやすく伝わり読みやすいものを心がけて作ると良いでしょう。
引かれる?ウケを狙いすぎたニックネームはダメ
自分のニックネームに存在感を出したいために、ウケを狙ったニックネームをつけてしまう人もいます。
しかし、よく考えてみてください。気軽に出会えることが人気のマッチングサービスでも、誰でも遊び相手として相手を選び人はいないはずです。出来れば真剣に交際をし、ゆくゆくは結婚まで行く関係が築ける人を誰もが好みます。
ウケを狙ったニックネームをつけていると、「チャラそうだな」「遊ばれて終わりかも知れない」を異性が受け取ってしまう可能性もあります。
本人にそんなつもりがなくても、ニックネームでそういう印象を与えてしまっては意味がありません。ニックネームをつけるときは、なるべくウケ狙いはしないようにしましょう。
ペアーズを利用する際の注意点と備考
ペアーズでは、登録が完了するとFacebook上の自分の名前がイニシャルで表示されます。そのまま使用することもできますが、登録後に自分の好きなニックネームに変更することもできるので、相手に存在をアピールするためにも名前を変更しましょう。
ニックネームをつけるときは、異性に誤解を与えないように個性的なものになり過ぎず、ウケ狙いなどはしないでシンプルで覚えやすいものにするようにしましょう。
ペアーズは好感度があがるニックネームを
今回は、ペアーズを利用するうえでニックネームの変更方法や異性に親近感を与えるニックネームについて、紹介しましたがいかがでしょうか?
ペアーズは登録のときにすでにイニシャルが設定されます。そのまま使用することもできるため、変更しない人も意外と多いものです。
しかし、このイニシャルはプロフィールに表示されるため、たくさんの異性の目に触れることになります。より多くの異性に目をとめてもらえるように、わかりやすく覚えやすいニックネームに変更するのも、マッチングの成功率をあげるひとつの方法です。
ニックネームは簡単に変更することができるので、親しみを持ってもらえるニックネームに変更し、出会いのチャンスを広げて恋人をゲットしましょう。
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
-
【完全攻略】ペアーズ(Pairs)の足跡とは?足跡の仕組み・効果的な使い方を徹底紹介
-
【要注意】ペアーズ(Pairs)のオンライン表示について知っておくべき5つのポイント
-
【完全攻略】ペアーズ(Pairs)でマッチング率50%超えする検索方法と詳細を徹底解説