【3分解決】ペアーズ(Pairs)でマッチングしない4つの理由と対策方法の必勝ガイド3
超人気マッチングアプリ・ペアーズでは、優れたシステムのおかげで、どんな人も半年以内には理想の相手が見つかる事が多いといわれています。実際ペアーズから多くのカップルが誕生しています。ではいつまでたってもいい出会いがない人は、もはやがんばってもダメなのか?
実はマッチングしない4つの理由があったのです。ではその4つの理由とは?さらにペアーズでベストマッチングを得るための必勝法について、詳しくご案内します。
「マッチングしないのはなぜ?4つの理由を公開!」
ペアーズのシステムをもってしても、マッチングしない理由は、大きく分けて4つです。
①プロフィール写真を設定していない。②自己紹介の中身が充実していない 。③たまにしかログインしていない 。④効率的にいいねをしていない 。
言われてみればどれもシンプルな事ですが、もし逆の立場だったら、これらが不完全な人と、友達になるのも不安に感じませんか?ましてや将来のことまで考えるなら、なおさら確実に実践していきましょう。
①プロフィール写真を設定していない
プロフィール写真が真っ黒な人から友達申請が来たら、はたしてすんなりOKできるでしょうか。おそらく不信感から却下する人が、多いのではないでしょうか。プロフィール写真は、いわばお見合い写真です。
少しでも良い印象を持ってもらうために、明るい笑顔と楽しげな写真を表示する事で、将来のことまで想像しながら、心が引き寄せられていくのが、自然な人の姿です。
写真がない人はそうしたイメージがわきにくいので、まず90%はスルーされていくでしょう。残りの10%は興味本位か冷やかしかもしれません。いずれにせよ、相手に気持ちを開いてもらうためにも、自分から積極的に情報公開していく事は、恋人作りに多い役に立ちます。
②自己紹介の中身が充実していない
ペアーズでは自己紹介を簡単にできるように、26の質問に答えるだけの簡単プロフィール作成アプリが備わっています。文章力がなくうまく自己表現が、できないという人にも、便利な機能です。これを利用しないのは、もったいないです。
特に女性は安全意識が強いので、相手のプロフィールをしっかり確認している人が大半です。プロフィールが真っ白だったら、本気でマッチングを求めているのか疑問ですし、どんな人物かわからなければ、どこで絡んだら良いのかすら判断しかねます。
もしかしたら書けない事情が、何かあるのかと考える人もいるかもしれません。まったく関心も持たれず、通り過ぎられる可能の方が大きくなります。
③たまにしかログインしていない
これは論外です。ペアーズは毎日5000人以上の人が登録しているので、そういう意味では毎日なんらかの形で更新されているのに、ログインさえされていなければ、本気度が疑われてしまいます。
せっかくの出会いのチャンスも自ら逃している事になります。ほとんどお留守でいつ連絡がつくのか、わからない人のもとには、さすがにお声はかからないでしょう。
現在カップルになって、幸せをつかんだ人の、エピソードを見ればわかるように、交際にいたるまでには、交流を繁茂に交わしながら、時間をかけて深めていっています。
2年かけてゴールインにいたったケースもあるように、日々の積み重ねが重要という事です。さすがにペアーズでも奇跡的なマッチングは、私が知る限りほとんどありません。
④効率的にいいねをしていない
たかがいいね!されどいいね!で、やたらいいね!ばかりしていると、単純に”見ているよ”的ないいね!なのだと理解されかねません。つながっていく事もほとんどありません。
場合によっては”うざい”と感じる人もいて、しばしば物議をかもしだすことがあります。ペアーズのSNSはもちろん、より親密な出会いを得られる事を目的の、アプリではあるのですが、いいね!の押し方しだいで、天国にも地獄にもいくのだと、知っておいた方が無難です。
そうは言ってもいいね!が縁で、共通の趣味を持った者どおしが、つながる事も多々ありますから、あなどれません。会員の数だけコミュニティーが、できていますから、効率よくいいね!の使い方できたたら素敵です。
マッチングするためには?本気の人のための必勝ガイド!
ここからは本題に入ります。なぜペアーズに長く登録しているのに、自分だけうまくいかないのか、悩んでいた人もある程度、課題が見えてきたのではないでしょうか。
問題がわかれば次にする事は、攻略法しかありません。要はこれまで述べてきた事の逆をいけばいいのですが、さらに具体的にしておくべきことを、詳しくご案内します。
他にもさまざまな攻略方法は、あるかもしれませんが、まずは基本的なところを押さえておく事で、今まで以上にスムーズに、マッチングが進むのではないでしょうか。
【プロフィール写真】を設定する3つのポイント
プロフィール写真は、いうなればお見合い写真。設定はできるだけ丁寧にやりたいところです。顔写真は直接印象を相手の脳裏に焼き付けるので、写真選びにも神経使います。
そこで理想のマッチングを求めるユーザー向けに、3つのポイントに絞って述べてみました。すなわち顔写真を設定して自分をアピール!、複数の写真登録で見てもらえる確率UP! 、さらに自分の趣味の写真で相手の興味をひこう! の3点から、述べていきます。
①顔写真を設定して自分をアピール!
できる限り好印象を持ってもらう工夫として、証明写真のようにカチッと枠にはまった写真よりかは、少し硬さを外して、笑顔で映っている写真の方がおすすめです。
生育環境や現生活状況、性格などまったく知らない者同士が出会うので、特に女性は不穏な世情も影響もあってか、警戒心を強く持っている人が多いのです。
そうした不安を多少でも緩和してくれて、性格も映し出すのが顔写真です。胸から上を写すのが基本といった暗黙の条件はあるにせよ、現代はスマホで簡単にセルフ写真も撮れます。
光の当たり加減も考えて、なるべく明るい場所で写した、楽し気な写真を用意しましょう。ぼけた写真は論外、鮮明で見やすい顔写真を写したものを準備してください。
②複数の写真登録で見てもらえる確率UP!
ペアーズではメーンのプロフィール写真以外に、サブ写真を複数登録できます。これを利用しない手はありません。よりリアルな自分の素顔を見てもらえるので、マッチングがスムーズに進む事でしょう。実際マッチング率が大幅にあがったとの報告もあるほどです。
趣味でやっている事や、職場での素顔あるいは、日常生活のさりげない表情も、可能な範囲で集めておくと、関心や興味を集めやすくなります。より情報が豊富な事で、さまざまな不安も緩和できる事でしょう。
大事な事は作り笑いではなく、自然な笑いである事で、より健全で好印象を受け取ってもらいやすくなります。誠実に取り組む事が前提ですが、写真に今風の文字を挿入するなど、楽しい物にした方が、より関心を持ってもらいやすくなります。
③自分の趣味の写真で相手の興味をひこう!
好きな事を存分にやっている時は、自然な笑顔が出やすくなります。サブ写真を集める際には、ぜひ趣味の写真を積極的に挿入する事が、マッチング率アップに貢献します。
趣味が合う人なら、いざ交際が始まった時に一緒に楽しめるでしょうし、話題のきっかけにもなりやすいです。
仮に一緒に楽しむ事はないにしても、自分が何に没頭しているかを知って、理解してくれる人でないと、マッチングは難しいでしょう。そういう意味ではプロフィール写真よりも、自分の素顔が出やすいサブ写真は重要だと言えます。
趣味写真はケースによっては、自分で写せない事もありますから、友人や家族に依頼するのも良いでしょう。趣味仲間との楽し気な集合写真も、好印象を受けうやすくおすすめです。
【いいね】は無限じゃない!効率的に使う3つのポイント
多くのSNSではいいね!ボタンが常設されていますが、単にぽちっとするだけでは、もったいないアイテムです。ペアーズでは、最初はプロフィールや投稿写真へのいいね!から始まり、相手にいいね!のお返しをしたら、カップリングの第1歩が完了します。
ペアーズ式いいね!の使い方として、自分のルームで足跡を残してくれた人に、同じコミュの人に、いいねが少ない人にいいね!を押すといった使い方から、出会いが始まる事もあるのです。
①自分に足跡をつけた人にいいねをする
ペアーズのいいね!は一般的なSNSとは少し使い方が違います。毎月付与されるいいね!に上限があり、規定数を超えると有料になります。
相手の投稿写真とプロフィール画像にいいね!を付けた後、お返しのいいね!がついたら、コメントも残せる仕組みです。1回ごとのいいね!の重みが、他SNSよりもある事前提に、活用していけばマッチング率がぐんとあがります。
まずは足跡を残してくれた人にいいね!を付与してみましょう。お返しでいいね!がついたら、そこからはコメントも残せるので、まずはオンラインから交流スタートです。
もしお返しが来なくても、どうぞ失望しないでください。相性が悪かったのかもしれないので、次へ行くくらいの気楽な気持ちで、コミュニティをまずは楽しんでください。
②同じコミュニティーの人にいいねをする
ペアーズには、会員の数だけコミュニティができているので、きっと自分の趣味にあうコミュニティが見つかるでしょう。まずは自分が関心を持てるコミュニティを探すか、自分が管理人になってコミュを作って、遊んでみてください。
もともとは自己アピールの場として、設置されたアイテムなので、プロフィールでは説明しきれない、さらにリアルな自分の一面を嫌味無く、自然な形で知ってもらう機会となります。
同じコミュ仲間同士でいいね!をつけあう事で、マッチング率はぐんとアップします。同じ価値観を持ったパートナーとも、出会える事でしょう。コミュニティは自分らしさが、最も出やすい場なので自分にふさわしい相手かどうかの見極めにもなります。
③いいねが少ない人にいいねをする
面白くてためになる企画をする人や、明るい性格の人のそばには、常に人が群がるので実質的にいいね!が集まりやすい傾向にあります。
それだけ競争率も高い事を意味しますので、交際までもっていくには、さまざまな裏工作も必要になるでしょう。逆にいいね!が少ない人は、ライバルが少ない分、マッチング率も上がります。
共感してくれる人が少なくて、さみしいと思っている時にいいね!を押してくれたら、きっと多くの人はうれしくなる事でしょう。さらに投稿写真を見た感想をメッセしてくれたら、距離はぐんと縮まる事請け合いです。
実はマッチング率を最も効率よく上げるのは、ライバルの多い人気者ではなくむしろ、いいね!が少なくさみしいと思っている人なのです。
【自己紹介文】を設定して共通点を見つけよう
プロフィールページには、自由欄も設置されています。プラスアルファの自己アピールができるので、より自分らしさを表現できます。
文章書きが苦手という人は、定型文を使う事もできますが、なるべく自分の言葉で書いた方が、相手の心に届きやすくなります。特に今夢中でやっている趣味は、より具体的に書いておくのがおすすめです。
共通の趣味があれば趣味の話題で盛り上がりやすく、将来結婚となった時でも、一緒に楽しく過ごせそうと感じる人が、男女問わず多いとのデータも出ています。
【毎日ログイン】で上位に表示!見られる率UP
毎日5,000人以上の新規会員が登録しているマンモスアプリなので、理想の恋人を見つけやすくなりますが、総勢1,000万人の中から、見つけてもらわなければなりません。
当然ながら繁茂にログインしている人の方が、より上位表示しやすくなります。自分のページを見てもらうためにも、毎日ログインして検索率を上げる事が、マッチング率のアップにもつながります。
キーワードをしっかり設定しプロフィールの完成度をあげて、あらゆるキーワードで検索してもらいましょう。
まとめ:ペアーズ(Pairs)で効率よくマッチングしよう
毎日5,000人単位で増幅し、会員数が1,000万人超えの超有名マッチングアプリ、ペアーズはマッチング率を上げるためのさまざまなしかけが、随所にあります。
早ければ半年以内でカップルになっているのですが、1,000万人以上の会員の中から、検索してもらうためには、それなりの工夫創意も必要だとわかります。
特に基本的な事ですがプロフィールを充実しておく事は、重要です。女性も男性も意外と意識してみているページなのです。職業や家がら以上に気にされているのが、共通の趣味を持っているかどうかです。
どのような雰囲気の人かも気にしています。これまで述べて来た事は、オーソドックスですがマッチング率を効果的にあげられる方法です。できるところから実践してみてください。
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
-
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードとは?メリット・デメリットを紹介
-
ペアーズ(Pairs)は40代でも出会える?確実に出会う為の攻略方法を伝授
-
ペアーズ(Pairs)を大学生はこう使え!使い方と大学生のメリット・デメリットを徹底解説