Tinder(ティンダー)の悪い口コミ・評判を実際に使ってみた検証レビュー
Tinder(ティンダー)は世界最大級のマッチングアプリで、普段マッチングアプリを使わない人でも「Tinderなら聞いた事ある」というほど有名です。
インターネット上でTinder(ティンダー)の口コミ・評判を見ていると「すぐに出会える神アプリ」「すごいマッチングできる」「無料でメッセージのやりとりができるから良い」など良い評判の口コミが多く見られます。
しかし、中には「全くマッチングできない」「サクラと業者だらけ」「ヤリモクしかいない」と言った評判の悪い口コミも見受けられます。
そこで今回はTinder(ティンダー)の口コミ・評判の実態を調べるためDOKI DOKI編集部が実際にTinder(ティンダー)を使い、調査・検証してみました!
これからTinderの利用を検討されている方は是非参考にしてみてください。
Tinder(ティンダー)とは?
Tinder(ティンダー)はアメリカの会社である株式会社Match Group(マッチグループ)が運営する10代~20代を中心に大人気のマッチングアプリです。
株式会社Match Group(マッチグループ)はペアーズ(Pairs)を運営する株式会社エウレカの親会社であり、世界最大級のマッチングアプリ会社と言えるでしょう。
Tinder(ティンダー)の特徴・メリットとしては下記の2つが挙げられます。
また一般的な婚活アプリ・恋活アプリ等と比べて「ヤリモク」や「遊び」目的の人が多く、婚活や恋活には向いていないと言えるでしょう。
婚活・恋活向けのマッチングアプリを知りたい方はコチラの記事を参考にしてみてください!
Point!
・世界最大級であるマッチングアプリ会社の株式会社Match Groupが運営
・位置情報を利用して近くにいる人を中心にマッチングする事が可能
・他のマッチングアプリと比べて「ヤリモク」「遊び」のユーザーが多い
Tinder(ティンダー)の基本情報
運営会社 | 登録者数 | 料金 | 年齢層 | 目的 |
株式会社Match Group | 非公開 | 男性:無料(課金プランもあり) | 10代~20代 | 恋活 |
女性:無料(課金プランもあり) |
Tinder(ティンダー)の悪い口コミ・評判まとめ
「簡単にマッチングする事が出来た」「無料の状態でも出会う事が出来た」「使いやすくてスワイプが楽しい!」と多くの良い評判が見受けられるTinder(ティンダー)ですが、ポジティブな口コミに紛れてネガティブな口コミも見受けられました。
検証の前に、まずはDOKI DOKI編集部で確認できた悪い口コミの中で多く言及されていた下記4点についてご紹介していきます。
【エラー・バグ・不具合に関する口コミ・評判】「アプリがしょっちゅう強制終了する…」
最も多かった口コミは「エラー・バグ・不具合」に関する口コミです。
「正しい距離情報が表示されない」「ログインすらできない」「Facebookの連携ができない」「写真が追加できない」など、様々な不具合に関する口コミが多くありました。
運営会社はアメリカにあるため、カスタマーセンターに問い合わせてもイマイチ解決に繋がらない事が多いようです。
一定期間でアカウントが初期化されたり、削除されてるようです
一定期間でアカウントが初期化されたり、削除されてるようです。ランダムで初期化かそもそも不具合の一種かはわかりませんが、長期的にこのアプリだけで、連絡を取り続けることはできなさそうです。
引用元:Google Play
田舎あるあるだね
昨日の福岡出張で欲を出して久しぶりにTinder入れてみたけどバグで1日誰も表示されないままアンストしました…
— juno (@juno19966212) February 27, 2020
【マッチングに関する口コミ・評判】「全然マッチしない…」
次にご紹介するのは「マッチング」に関する口コミ・評判です。
具体的には「マッチングが全くできない」「1,000回LIKEを飛ばしても1個もマッチしない」など、男性の方がマッチング率に関する口コミ・評判が見受けられました。
Tinder(ティンダー)のマッチング率が低い理由は明白で、無料会員でも12時間毎に120回いいねをする事が出来るためです。他のマッチングアプリと比べると数倍~数十倍の数になります。
そのため、女性は数多くの「いいね」を貰っており沢山の選択肢があるためマッチング率が低い結果となっているのです。
マッチング率に関する検証結果は後ほどご紹介します!
他のアプリを使った方がおすすめ
サクラとかはわからない。ただ、プロフィールもろくに設定できない、足跡もつかない、完全に写真だけで選ぶタイプなので興味を持ってくれてるかどうかもわからず、それでいて料金設定はそこそこ。だったら他のアプリを使った方がおすすめ
引用元:Google Play
誰一人マッチしない
誰一人マッチしないからメッセージ送れません。 課金したらメッセージぐらいは送れるのかな?と思いましたが、完全に無駄金でした。 よっぽど顔に自信ある人じゃないと出会えないですよ。 課金して1週間は経ちましたが未だに誰ともやり取りしてません。gmアプリです。
引用元:Google Play
マッチしなくなった
まじでマッチしなくなった 2日で累計20いいねくらい貰ったから俺がモテない訳じゃあないらしい。 いいねした人を見つけられずにそもそも人がいなくなる。 あとラックスファックドットコム4ねな
引用元:Google Play
> Tinderマジで女性とマッチングしない
— DJ奈良時代とMCヨヨイ (@_nhayato) February 22, 2020
tinderってそもそもマッチングしないやつ
— ひびき (@hibiki_linasha) February 18, 2020
Tinderのシステムがいまいち分からない
イイねしてるのに誰ひとりとしてマッチングしないぞ— •€• (@metalawota) February 16, 2020
【会員の質に関する口コミ】「遊び目的しかいない…」「既婚者・危険人物だらけ…」
3つ目は、会員の質に関する口コミです。
「遊び目的の人間しかいない」「既婚者や業者などの危険人物、危ない人だらけ」「婚活・恋活を本気でしたければ他アプリの方が良い」などの口コミが見受けられました。
Tinder(ティンダー)は他のマッチングアプリと違って、珍しく男性でも無料でメッセージが使えるため危険人物とされるヤリモクや既婚者などが多いのでしょう。
女性もそういった情報を知った上で活動されている方が多いので、男女ともに遊び目的のユーザーが多いです。
遊ばれる方にはピッタリなアプリ
ここは、遊び目的の方が多いので、遊ばれる方にはピッタリなアプリです。 ただ、既婚なのに独身と偽ったり、金銭目的の方もいます。免許証を提示しないアプリなので、その辺は甘いと思います。 過去に、詐欺にあいました。偽物を渡され頼まれた品物【本物】を渡したらトイレに行くと言って去っていきました。 その後もその人物は今もアプリを続けています。
引用元:Google Play
どんなに努力しても、雑な方ばかり
会えた5、6人も、長続きせず、さっぱりダメでした。どんなに努力しても、雑な方ばかりです。知り合いに教えてもらったのですが、ダメな感じでした。最近、他の出会いアプリを見つけたので、途中ながら、やめる決断をしました。前に会ってから、しばらくダメな状態が続きました。そもそもこれは、本気な出会いには、向いてないことが、分かってきました。当初は、期待したものの、全然さっぱり、散々な日々が続きました。ようやく、会えたものの、やはり、期待通りとはほど遠い感じです。一度きりの方がほとんどです。このアプリは、おすすめしません!課金しても、散々な目に遭います。なかなか会えません!別のアプリに変えましょう!大きく損した気分です!!たとえマッチングしても、メッセージが途中で、終わってしまう方ばかりなので、直ちにやめてしまいましょう。 皆さん、これは、くれぐれも、やらないでください。雑、意地悪な方ばかりなので、途中で消える方がほとんどですからね! 他のアプリに変えましょう!
引用元:Google Play
ヤリ目の男しかいないとtinderで女は嘆くけど、女もイケメンや高身長しか興味ないとかパパ活やら金くれだとかたいがいだよな
— papu (@papu94778434) February 13, 2020
tinderたのしいけど80%くらいヤリ目(私も)
— ケダマダマ (@kedama_damare) February 8, 2020
【解約に関する口コミ】「退会したのに未だに請求がきている…」
最後に、「解約」に関する口コミです。
「有料会員になると解約できなくなる」「解約しようとしてもエラーが起きて解約できない」「退会したのに未だに請求がきている」などの口コミが見受けられました。
マッチングアプリは退会手続きと解約手続きが別々になっている事が多く分かりにくいため、このようなトラブルが起きやすくなっています。(後ほど検証パートでご紹介しますが、きちんと解約できます)
そういった理由から、他のマッチングアプリと同様にTinder(ティンダー)にも解約に関する口コミが寄せられていました。
一度課金をしてしまうと解除出来なくなります
極めて悪質です。絶対課金しないでください。 一度課金をしてしまうと解除出来なくなります。というより解除できた風に見えて 翌月以降も請求が来ちゃってます。 余りにも危険です。 ちなみに1ヶ月のみの支払いを選んでも その後高い料金のまま契約更新され続けます。辞めるときはアプリを消す前に必ず契約を解除しないといけないのですが。 バグなのかバグに見えるように 作ってる悪質な仕様なのか 解除したように見せて支払わせつづけます。ヤバいアプリです。
引用元:Google Play
辞めよう思い解約しようとするとエラーが必ず出て辞められない
有料サービスをクレジットカードで支払いしてて、辞めよう思い解約しようとするとエラーが必ず出て辞められない、問い合わせ先のリンクに飛んでもリンク先がない。悪徳アプリ
引用元:Google Play
勝手に引き落としされ続ける可能性もあります
詐欺です。騙されないように注意してください。BOT相手にお金取られるだけです。アカウント削除も分かりづらくされており非常に悪質です。有料会員になってしまうと尚更会員登録削除が困難です。最悪クレジットカード変更までしないと勝手に引き落としされ続ける可能性もあります。
引用元:Google Play
Tinderゴールド解約できん、ネット記事のとおりにやっても出来ないぞ!?
— る か (@01_xxx_23) January 19, 2020
Tinder解約どうやってすんねん!!れ
— るる (@Ruru_rurunn) December 23, 2019
Tinder(ティンダー)を実際に使用して悪い口コミ・評判の検証レビュー
様々な口コミがあるwith(ウィズ)ですが、本当にそうなのか気になりますよね。
そこで今回はDOKI DOKI編集部の男性スタッフがTinder(ティンダー)を利用して口コミで取り上げた下記4点を検証してみました!
検証した際の男性スタッフのスペックは下記になります。
男性調査員のスペック | |
---|---|
顔面 | 一般レベル(中の下とよく言われる) |
出身地 | 東京 |
年齢 | 25歳 |
年収 | 300~500万 |
身長 | 167cm |
体型 | 普通 |
Tinder(ティンダー)の検証①:エラー・バグ・不具合
まずは、Tinderのエラー・バグ・不具合について検証していきます。
結論から言うと、アプリの動きは確かに不安定でした。
具体的には「Facebookでログインができない」「メッセージが着ていないのに通知マークがずっと付いている」「アプリ使用中にアプリが落ちる」などの現象がありました。
頻繁に起こるわけでは無く、大体のバグはすぐに治りましたが確かにタイミングによっては不便だと感じます。
TwitterでもよくTinder(ティンダー)のバグに関するツイートが流れています。
はい、Tinderバグったぁ
— サック (@suck_cherry18) February 27, 2020
Tinderまたバグったかもしれない…😅
— 華。 (@hana29l4_) February 26, 2020
Point!
・エラー/不具合/バグは確認した
・すぐ治る上に頻発はしないがタイミングによっては不便
・Twitterでもバグ報告は多い
Tinder(ティンダー)の検証②:マッチング率
次に、マッチング率について検証しました。
有料プランのTinder Plusに登録して1,000いいねを送った結果がコチラになります。(Tinderの有料プランはよく初月のみ半額などのセールをやっているのでオススメです)
調査部員 | いいね数 | マッチング数 | マッチング率 |
男性調査員 | 1,000 | 9 | 0.9% |
マッチング率0.9%と中々のボロ負け具合ですが、よほどハイスペックかイケメンじゃない限りはTinder(ティンダー)だとこんなもんです。
先ほど書いた通り、Tinder(ティンダー)は無料会員でも12時間起きに120いいねが飛ばすことができます。
その為、女性が貰う「いいね」数が他のアプリと比べて数倍~数十倍となっているので他サービスと比べてマッチング率が低くなっています。
しかし、マッチング率はともあれマッチング自体は一般のマッチングアプリぐらいの数はできたマッチングできない訳ではありません。
Tinder(ティンダー)では「数打ちゃ当たる」の精神でひたすら右スワイプをするしか無いでしょう。
Tinder(ティンダー)検証③:会員の質
3つ目は「会員の質」について検証していきます。
いいねをする際に1,000人ほど会員を見た印象と、マッチングした方数名とメッセージをした印象から分かった特徴が
【Tinder(ティンダー)の会員の質】年代は10代~20代が多め
まず、年代については10代~20代の女性が多かったです。
タップル誕生の様に10代~20代前半が多いという訳では無く20代後半の方も結構見られました。
会員の層は間違いなく10代~20代が多いかとは思いますが、利用者数は世界最大級なので割合が低かろうと一定数は30代~50代もいるので何歳でも使えます。
【Tinder(ティンダー)の会員の質】外国人が10%ぐらいいる
次に、外国人の方が10%ぐらいいる印象がありました。
外国人の方とも数名マッチングしましたが、どうやら日本語の勉強のために「日本人の友達が欲しい」という理由でTinder(ティンダー)を行っていました。
一部では婚活・恋活でやってる方もいるので海外の方とお付き合いされたい方は良いですね。
Tinder強めの外人ばっかりマッチするだけど
— いたお (@itaotoko) February 22, 2020
【Tinder(ティンダー)の会員の質】プロフィールを見る限り遊び目的が半数以上
3つ目は、遊び目的が半数以上だなという感じでした。
1文だけの自己紹介、「飲み友募集」や「近場で遊べる友達が欲しい」など真剣に婚活・恋活をしているとは思えないユーザーがほとんど。
中には真剣な人もいるとは思いますが、他のアプリを使った方が無難ですね。
やはりTinderは遊び目的だよなー。
遊び目的で体の関係なしってなんやねん。もうまともな人と出会えないのかなー— R@一応婚活 (@ltreO50U4p0ofgb) February 27, 2020
彼氏構ってくれなくて寂しいからTinderで男探してるのになかなか好みの人がおらん
— あ (@40es11z6YsdG16d) February 23, 2020
【Tinder(ティンダー)の会員の質】メッセージをしてもいきなり音信普通は当たり前
最後に、メッセージをしてもいきなり音信普通は当たり前という点です。
男性スタッフが検証後にもTinderを触っていて15人ほどとメッセージでやり取りをしていたのですが、やり取りをしているうちの10人が2~3通程度で音信普通になりました(笑)
女性はかなりの数マッチングしているので致し方ないですね。
Tinderで音信不通になっていた女子大生にマッチ解除されていました
おはよう今日もクソみてえな1日で余命を消費します— バシバシ (@yarukigenkiki) April 24, 2018
Point!
・10代~20代が多いものの30代~50代でもマッチングできる
・外国の方と友達になれる。恋人は探しは難しいかも
・ユーザーのほとんどが遊び目的
・女性はマッチング過多の為、メッセージをしていて音信不通になるのは当たり前
Tinder(ティンダー)検証④:解約は本当にできないのか
最後の検証項目は「解約は本当にできないのか」です。
結論から先に言うと、問題なく解約できました。
注意すべき点としては、アプリ内での退会だけで有料会員の解約・有料プランの解約とならないため注意が必要です。
事前に知っておきたいという方はコチラのTinder(ティンダー)の公式サイトを参考にしてみてください。
【Tinder(ティンダー)公式サイト】
【レビュー結果】友達・遊びなどライトな出会いをしたい方オススメ!真剣に婚活・恋活するには不向き
Tinder(ティンダー)を実際に使ってみて検証しましたが、真剣に結婚相手や彼氏・彼女を見つけたい方には不向きなアプリだと感じました。
友達や遊びなどのライトな出会いをしたい方には良いアプリだと思います。
位置情報の機能を活かして近場の友達を作ったり遊びに使うだけであれば良いアプリですが、変な人も多いので安全には気を付けましょう。
「真剣に婚活・恋活をしたい!」という方はコチラの記事を参考にしてみてください!
Tinder(ティンダー)のお悩みが即解決!完全マニュアル
最後にTinder(ティンダー)に関するお悩みが即解決できる関連記事をご紹介します!
ティンダー(Tinder)初心者ガイド
Tinder(ティンダー)いいね・マッチング攻略ガイド
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
-
veve(べべ)ってどうなの?お得な料金プラン・評判・口コミと注意すべき3つのポイント
-
with(ウィズ)の悪い口コミ・評判を実際に使って検証レビュー
-
タップル誕生の悪い口コミ・評判を実際に使って検証レビュー