ノッツェ婚活パーティーってどうなの?評判・口コミと注意すべき3つのポイント
「結婚したい!でもなかなかいい相手が見つからない」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
結婚相談所やお見合いなど、現在、結婚したいと思える理想の相手を探す方法は、たくさんあります。
その中でも「婚活パーティー」に参加することは、代表的な方法の一つです。
そこで今回紹介するのは、全国各地、幅広い年齢層に対応して婚活パーティーを開催しているノッツェ婚活パーティーです。
気になる評判や口コミとともに利用する際の注意すべきポイントを徹底解説します。
婚活パーティーを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
婚活パーティー25年の実績!全国・安心して利用できる婚活パーティ
ノッツェ婚活パーティーってどんなサービス?
ノッツェ婚活パーティーは、北は北海道、南は沖縄まで全国で婚活パーティーを開催しているサービスです。
北海道・東北 | 札幌・青森・郡山・いわき・仙台 |
関東・甲信越 | 新宿・池袋・秋葉原・西麻布・原宿・大宮・千葉・横浜・長野・宇都宮・高崎 |
東海・北陸 | 浜松・名古屋・静岡 |
関西 | 滋賀・堺・梅田・京都・神戸三宮 |
中国・四国 | 広島・岡山・松山 |
九州・沖縄 | 福岡・鹿児島・那覇 |
主な開催会場は表の通り。
特に首都圏では非常に多くのパーティーが開催されています。
ノッツェ婚活パーティーでは、自分の好みに合わせて5つのスタイルのパーティーが用意されています。
- お見合いスタイルパーティ
- 合コンスタイルパーティ
- 大規模ビッグスタイルパーティ
- セミナースタイル
- 特別企画スタイル
また、年代別パーティーはもちろんのこと、シングルマザー限定やハイステータス限定など、様々な条件別のパーティーが開催されています。
自分に合ったスタイルや条件のパーティに参加することで、より自分が理想としている異性に出会うことができるかもしれません。
運営会社は結婚相談所「ノッツェ」
ノッツェ婚活パーティーのサービスを提供しているのは、結婚相談所「ノッツェ」を運営する株式会社 結婚情報センター。
婚活パーティー、結婚相談所の他にも、カウンセリングやセミナー企画、婚活サイトの運営など、結婚に関する様々なサービスの運営に携わっている会社です。
結婚相談所「ノッツェ」を利用しながら、ノッツェ婚活パーティーに参加している方も多くいます。
そのため、結婚への意識が高い異性同士が出会えると人気です。
ノッツェ婚活パーティーは25年もの実績があり、結婚相談所を運営していることからも、安心して利用することができます。
特に、婚活パーティーに参加したことがあるけれど、希望の相手に出会うことができなかった方や、初めて婚活パーティーに参加する方におすすめです。
予約の方法やノッツェ婚活パーティーの流れは?
ノッツェ婚活パーティーに参加するための流れは以下の3ステップです。
- 参加する婚活パーティーを探す
- 婚活パーティーへの申し込み・予約をする
- 婚活パーティーに参加する
ここではノッツェ婚活パーティの詳しい流れを解説します。
まずはインターネットで予約をしよう
まずはホームページから自分の好みや条件に合ったパーティを探してみましょう。
主な検索方法は以下の2つ。
- 日程・カレンダーから自分の空いている日に合わせて探す
- 都道府県やエリアから参加しやすいパーティーを探す
基本的には、インターネットからの予約が必要ですが、予約状況によっては当日参加も可能!
急に予定が空いてしまった時など、探してみてはいかがでしょうか?
自分の都合に合わせて検索をし、出てきたパーティーの中から好みのスタイルのものを選びます。
一度に多くの異性と出会いたいという方には、合コンスタイルパーティや大規模ビッグスタイルパーティーがおすすめです。
大人数が苦手な方や、ゆっくりと話をする時間を取りたいという方におすすめなのは、お見合いスタイルパーティ。
他にも、女性に人気の国防男子限定パーティーや、婚活を成功させるポイントが学べるセミナーなど様々なイベントが開催されています。
自分に都合のいい日程で、気になるパーティーを探してみましょう。
参加したいパーティーを見つけられたら、そのままインターネットで予約・申し込みが可能です。
友人と一緒に参加も可能なため、ひとりで参加するのは緊張してしまうという方も安心!
気になる!ノッツェ婚活パーティーの流れ
ノッツェ婚活パーティー当日、会場に到着したら、まずは受付を済ませます。
受付では、「フルネーム」を伝えるだけ。
その後、会話のきっかけを作るために用意された「プロフィール」を記入します。
自分の趣味や好きなことなどを記入し準備完了です。
スタッフが確認にきた時は、本人確認書類の提示が必要です。
運転免許証や健康保険証などを忘れずに持っていきましょう。
セミナースタイルの場合は「プロフィール」を記入する代わりに、簡単なアンケートに答えます。
その後、早速パーティがスタート。
お見合いパーティーでは用意された個室でゆっくり会話を楽しむことができ、合コンスタイルやビッグスタイルパーティでは、たくさんの人と話すことができます。
お見合いスタイル、合コンスタイルパーティーでは、その後休憩を挟み「最終投票タイム」があります。
この投票でお互いの意思が一致すれば見事カップル成立!
特別企画スタイルの場合は、パーティーによって流れが異なりますので、ホームページに記載のパーティー詳細の確認が必要です。
カップリング成功!その後はどうする?
カップリング成功後、お見合いスタイルの場合は、再度個室でゆっくり相手と話をすることができます。
また、このタイミングで相手との連絡先の交換が可能です。
合コンスタイルの場合は、お相手と一緒に退出の流れになります。
もし、カップリングが成功しなかった場合も安心。
ノッツェ婚活パーティーではアフターフォローとして、カップリングが成功しなかった方に向けて、バーチャルマッチングイベントに優先的に招待してもらえます。
また、もちろん参加できる回数に制限はないため、理想の相手に出会えるまで何度も参加することができます。
ノッツェ婚活パーティーの評判や口コミを5つ紹介!
自分に合ったスタイルや条件でパーティーに参加することができ、アフターフォローもしっかりしているノッツェ婚活パーティーですが、実際に利用した人の口コミが気になりますよね。
ここでは、代表的な口コミを5つご紹介します。
1.ワンコインで婚活パーティーに参加できる
婚活パーティーと聞くと、高額な参加費が必要なイメージがありませんか?
ノッツェ婚活パーティでは、ワンコインで参加できるパーティーも用意されています。
女性だけでなく男性も500円で参加できる婚活パーティーが、全国各地で定期的に開催されています。
ワンコインでも1対1でゆっくりと話ができ、お互いの気持ちが合致すれば連絡先を交換することも可能。
年代別に開催されているので、自分の条件に合わせて選ぶこともできます。
婚活パーティーに参加したことがない方には、お試し気分で気軽に参加することができますし、多くのパーティーを経験したい方には費用を考えずに参加できるのでおすすめです。
2.大人気!国防男子限定婚活パーティー
ノッツェ婚活パーティで特に人気があるのが「国防男子限定婚活パーティー」。
国防男子と言われる警察官・消防士・自衛官の男性は、将来も安定していると女性に大人気です。
一方、国防男子の職場は男性が多いため、女性と出会える機会が少なく結婚を意識している方が多くいます。
国防男子限定婚活パーティーも1対1のお見合い形式のため、周りを気にせずにゆっくりと会話を楽しむことができます。
お見合いの後、気になる相手を選びスタッフに渡したら最終投票タイムが終了。
基本的には、その場でマッチングの結果がわかり、気になるお相手との気持ちが合えば、連絡先を交換できます。
3.無料で参加できるサロンやカウンセリングがある
全国で定期的に開催されているセミナーやサロン、カウンセリングは無料で参加できるものが多くあります。
代表的なものとして「現在と老後のためのマネーセミナー」があります・。
結婚をして一緒に生活するようになれば、生活習慣が変わりお金の使い方も変化していきます。
そのため、節約の方法や生活費を見直すコツなどを事前に学んでおくことはとても大切です。
その他にも、どのように婚活を進めていけば良いのか迷っている方に向けた「婚活カウンセリング」など、婚活や結婚に役立つセミナーやカウンセリングが無料で開催されています。
4.日本全国で婚活パーティーが開催されている
婚活パーティーは、人口の多い首都圏でしか開催されていないと思っていませんか?
ノッツェ婚活パーティーは、全国各地で婚活パーティーが開催されています。
ノッツェ婚活パーティーの運営をしている会社は、全国で結婚相談所を運営しており、婚活パーティーの会場としても使われています。
また、それぞれの会場では県民性を理解したスタッフが対応してくれるため、より良い相手に出会えるお手伝いをしてくれます。
ノッツェ婚活パーティーの会場のほとんどが駅の近くに設定されています。
地方に住んでいるからと婚活パーティーに参加するのを諦めていた方も、近くに会場がないか探してみてはいかがでしょうか?
5.参加料金は男女ともに安めの設定
婚活パーティーと聞くと、1回の参加で10,000円以上費用がかかるイメージがありませんか?
ノッツェ婚活パーティーは、お見合いスタイルや合コンスタイルであれば男性でもおおよそ5,000円以内、女性は2〜3,000円ほどです。
100名規模の大型イベントでも、5,000円〜10,000円ほどで参加することが可能です。
また、パーティーに早めに予約をすることで割引があったり、友人と一緒に参加することでペア割なども適応されます。
ノッツェ婚活パーティーは、男女ともに安めの価格設定です。
ノッツェ婚活パーティーで注意すべきポイント3つ
全国各地で開催されており、好みに合わせて選べることからも人気のノッツェ婚活パーティーですが、ただ参加するだけで理想の相手と巡り会えるわけではありません。
ここでは、ノッツェ婚活パーティーを利用する際に注意すべきポイントを3つご紹介します。
たくさんの婚活パーティーに参加してからでは後悔してしまう原因に。
ポイントを抑えておくことで、婚活パーティーを選ぶ時の参考にもなります。
婚活パーティーを通して素敵な方と出会うためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.大人数のパーティーだと全員と話せない
ノッツェ婚活パーティーでは、合コンスタイルや大規模ビッグスタイルパーティーをはじめ、大人数のパーティーが開催されています。
100人規模のパーティーともなると、時間内に全員と話すことは難しいでしょう。
気になる異性がいても他の方と話をしていて話しかけられなかったり、そもそも大人数の中で話すのが苦手という方もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、用意された個室で1対1で相手としっかりと話すことができるお見合いスタイルをはじめとするパーティーです。
自分にあったスタイルの婚活パーティーを選ぶのがポイントです。
2.男女の人数バランスが悪いこともある
ノッツェ婚活パーティーでは、男女の比率を守るために、基本的には途中退出などを認めていません。
しかし、参加するパーティーによっては男女の人数バランスが悪いこともあります。
好みの相手が見つかるかどうかは人数ではなく相性です。
人数のバランスが悪くても、気になる異性を見つけられるチャンスは十分にあるので、積極的に話しかけてみましょう。
3.連絡先を交換できるのは1人だけ
1対1で会話ができる婚活パーティーに参加しても、大人数のパーティーに参加しても、最後に連絡先を交換できるのは1人だけです。
たくさんの異性と話をした後に、気になる相手を選び投票する「最終投票タイム」があります。
この時、お互いの意思が合った相手とのみ連絡先を交換することができます。
パーティーの中で会話をしながら「この人ともっと話をしたい」と思える人に投票しましょう。
ノッツェ婚活パーティーで本気の婚活を!
ノッツェ婚活パーティーは本気で結婚をしたいと考えている人が多く利用しています。
たくさんの相手と話をしたとしても、1回のパーティーで連絡先を交換できるのは1人のみです。
日本全国で婚活パーティーが開催されているため、自分が行きやすい会場を見つけ、自分の好みや条件に合ったパーティーに参加するのが、理想の相手を見つけるポイントです。
ノッツェ婚活パーティーで本気の婚活を初めてみてはいかがですか?
自分に合ったスタイルの婚活パーティーで理想の相手を見つけよう!
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています
-
シャンクレールってどうなの?お得な料金プラン・評判と注意すべき3つのポイント
-
フィオーレパーティーってどうなの?お得な料金プラン・評判と注意すべき3つのポイント
-
PARTY☆PARTYってどうなの?・評判・口コミと注意すべき3つのポイント